南無煩悩大菩薩

今日是好日也

河岸。旅情満つ。

2005-08-13 | 日日是好日。

三川合流し 淀河は阪湾に委ねる。

遠く水軍甲冑の煌き 紀淡を照らす。

炎天一価 精静として踏み出す一旅。

臨むはこれ 太平を懐に抱けるかと。

-有屋無屋-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんじんさん。の鬼瓦。

2005-08-12 | 日日是好日。

ここはどこの細道じゃ?

てんじんさんです。


あれはなんじゃ?

鬼瓦にございます。


あそこで何をしておるのじゃ?

日光浴でございます。


ほう!しかし。大きく口が開いておるのは何故じゃ?

気持ちよすぎて おおかたあくびでもしておるのでございましょう。


わしにはそうは見えぬがのう。怒っているようであるぞ。頭から湯気も立っておる。

湯気ではありませぬ。あれは瓦の土に生えた草でございます。


おぬし。分かっておるではないか。

これはこれは。恐れ入ってございます。


ま。ま。風流よのう。

さて。そろそろいくか。
通してもらえるかのぅ。


どうぞ。とおりゃんせ。


日々是好日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱに。虫。

2005-08-12 | 日日是好日。

お名前は何と申すのじゃ? おぬし。

名乗るほどのもんじゃぁございません。


どっちを向いておるのかだけでも教えてくれぬか?

思いの通りにお思いください。


そうか。ならば。そうさせていただく。

どうぞ。ご勝手に。


・・・・・。

足が長すぎても。手が長すぎても。足手まといになるものよのう。

私の勝手ですので。ほっといてもらえますか。


す。すまぬ。 では。 達者でのゥ。


・・・。

いやはや。生き物は多様だ。


日々是好日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の侵略。

2005-08-11 | 日日是好日。

どんな家だったか?言え。

いえいえ。言得ん。

言えったら。家。

言えるような 家じゃございません。

家というよりも。棲家ですな。

緑の侵略。草の棲家。

人の住むのはもう済みか?

中に入ってみたいなや。

納屋?

悩みどころやねぇ。

しかし。

すごいなぁ。この侵略力。

侵略か繁殖か?

緑 は何を考えている?

そんなこと。

よりどり。みどり。

そこに。生きる道があるから。あるがまま。

結果。繁栄があるのだよ。

草はさ。

強いよねぇ。

日々是好日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロ。の概念。

2005-08-10 | 日日是好日。

CIFHER=空っぽ。
SUNYA=インドのゼロ。
CIFR=アラビア語のゼロ(シアー)。
TSIFRA=ロシアの数字の意味。

・・・らしい。

ZERO。

ゼロ。

財布の中身も すっきり。 ゼロよ。

・・もとい。


ゼロについて大事なのは
それは人間の日常生活の営みとは無縁であると言う点。

誰もゼロ個の何かを買い物に出かけたりしない。
運動会でゼロ等賞などないのである。

ゼロ回でいいからデートして。などと人を誘ったりもしない。
一回だけでいいから・・・・。先っちょだけでいいから・・・・。と普通は頼むものだ。

・・・も。もとい・・・。


ゼロ。

それはある意味 あらゆる数字の中で最も文明的な概念。

コンピューターも 0と1だけで十分オーダーに答えている。

洗練された思考様式を採用する上でゼロを使うことが必要になるのだ。

この概念が 人の思考の高度化に多大な影響をもたらした。


・・・・・


一切は。空。空は。ゼロの語源である。

ゼロからの出発。

バックトゥゼロ。

空即是色。色即是空。


・・・・・


一切。わややなぁ。

お。おっさん。 また何事かおいでなさいましたな。


来ましたでぇ。輪廻と再生。反復と帰結。一切の根源。ゼロでんなぁ。
いっさい。でっせ。ひときれ。ちゃいまっせ。
まぁ。一息に切れてもうても 一切はわやでっけどなぁ。ははは。

何ゆうてるかやっぱりわからん。もう帰りなはれ。出てこんでよろしい。
余計にややこしゅうなるわ。ほんま。


ややこしゅうならんようにや。
ゼロの概念。なんやけどなぁ・・・・。


・・・・・。


一切を得ようと思えば。
一切を捨て去る事から始めてみよう。
南無煩悩大菩薩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散。

2005-08-09 | なんとなく落書。

ジジ日報によりますと・・。

衆議院が昨日解散された模様であります。

・・・。

政治家はやね。選挙で勝たな。なれまへんやろ?

そりゃそうでんがな。


ちゅうことはやね。代表ですから。選挙民の意向を聞くのが当たり前ですわな。

そういうこっちゃ。


ほんならやね。1万票で受かったとして。5千人づつが賛成と反対に分かれてたらやね。その政治家はやね。賛成と反対どっちゃを選ぶんでっしゃろ。

そういうことはやな。選んだ以上はあんさんを信用しまっせ。ちゅうことでんなぁ。


ということはやね。選挙で問う。とは。そういうことやろね。

で。おますわなぁ。


感情入れたらあきませんわな。選ばれたんなら。

そりゃそうや。 自分に投票してくれた人たちの代弁者やさかいな。


代弁者ですわなぁ。代弁してくれますやろか?・・大便やったりして・・。

くさいこと言うたらあきませんで。あんさん。くさくない人が多数決で選ばれるのです。


多数穴でっか?

あほう! 多数決やないか。決まるんや。多いほうで。


ほう!
縦横いろんな構造があるんでっしゃろなぁ。決めるということは。

せや。だからやな。選挙は人を選んで票を入れなあきません。
代議士。ちゅうのはあんさんの変わりに耳目・爪牙になって大事なことに賛成したり反対したりしてくれる人の事ですからな。


なるほど。代わりの義士。議会に送り込む代わりの人。でっか。
しかし。こんなアホなわしのいうことでも発言してくれるのでっか?

そりゃそうや。支持基盤ちゅうもんはその代議士の言うならば人格やで。
民主主義。ちゅうもんは民衆のレベルの代議士しか産み様がないやないかい。


先生。先生。言うて崇めるえらい人やと思うてましたわ。

間違いではない。崇められる人たちに奉られている人もそりゃおるでしょうからなぁ。


多数決。ちゅうのはそういうもんでっしゃろなぁ。

わしらの質の問題でもありますわなぁ。


政治は本来おもろいモンですな。

そりゃ。そうです。それで国家ちゅうもんは動いてます。


・・・代弁の良し悪し定まり運の月かな。




改革と継続。肯定と否定。迎合と譲渡と決別。
歴史の一齣。
南無煩悩大菩薩。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとら。

2005-08-09 | 日日是好日。

はとら。なのら。

いっぱいなのら。

編隊なのら。

電線にはとらとまるのら。

お~い。はとら。

ふんだけは。おとさないでおくれ。

ふんきざみで。

こくこく。

青空に鳩が舞う。

平和なのら。

くるっくっくる。

はとら。

日々是好日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空蝉。

2005-08-08 | 日日是好日。

熱であります。ムンムンと。

草いきれが。燃え立つのであります。

しがみついたまま。夏の経過の置き土産なのであります。

こうべを垂れてみれば。

目的を果たしたかや。うつせみの。

日々是好日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木と雲と空と。

2005-08-08 | 日日是好日。

夏であります。真っ盛りなのであります。

ややこしいことは。一切。スコーン。となくなるのであります。

こうべをあげてみれば。

きっぱりと。

木と雲と空と。

日々是好日。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらがな。カタカナ。

2005-08-07 | 日日是好日。

りりたり。げんじょうのくさ。

ひととしに ひとたび こえいす。

のびやけども つきず。 しゅんぷうふいてまたしょうず。

えんほう こどうをひたし。 せいすい こうじょうにせっす。

また おうそんの さるをおくれば。

そうそうとして べつじょうみつ。

-はくらくてん-


パラパラト ハラッパニクサガハエテイル。

イチネンデオイシゲッタリ カレタリスル。

ヒデヤイテモ ツキルコトナク ハルカゼノコロ マタオイシゲル。

ミドリハ ムカシノ ミチヤオシロヲオオウヨウニ シゲル。

ソノアリヨウニハ ムカシノ オオサマノケンリョクモ ハカナクオモエル。


・・・・


こんなかんじでいいのかなぁ。

コンナカンジデイイノカナァ。

どんな漢字?

適当。か。てきとう。

テキトウヤナァ。

・・・・。


漢字。に ひらがな。ニ カタカナ。

音に。形に。意味。

3次元で物事を捕らえる。

ニッポンゴ。

日本語は おもしろい。

日々是好日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬきまん。の独り言。

2005-08-06 | 日日是好日。

かしこい。とはどういうことなのであろうか?なかろうか?

人にやってもらえばいいことも全部自分でやろうとする人がいる。

この人は結局馬鹿に上手く使われていることに気付かない。

自分でしかできないことを人に頼ってしまう人がいる。

この人は結局何もできないお馬鹿さんになってしまう。

自分は賢い。と思っている人ほど詐欺に会いやすいという。


その場の空気を読めない人がいる。とする。

問題は。その場の空気を読む必要があるかどうかなのだが。

読めないとあいつは分かっていない。かしこくない。と思い込む。

この思い込み。というものが曲者だ。

わかっているつもり。

しっているつもり。

理解しているつもり。

つもりつもって。思い込みは定着する。

現場。現実。現状。をしっかり見ようと思えば先入観や偏見を捨てる事なのだが。

これはすこぶる難しい。

なぜなら。本人の価値観と関わっているからだ。

わかっちゃいるけどやめられない。
のが現実を無視してまでも自分の価値観を守ろうとすることなのだ。

なぜに?

つまるところ。楽だから。

考える。ということは新たな価値観を見出す。ということでもある。

自己否定や。再構築。が必要な作業だから。

この作業は骨が折れるし。その割りに対価としての実入りの少ない作業なのである。

したがって。人はそのような作業が必要になると。現場・現実・現状を自分の価値観によって歪めて受け取ろうとするのである。

そして結局。歪められた現実は 本人に対して結果不履行という形で帰ってくる。

そして又。自分以外の所為にしてしまうのである。

ああ。またしても。誤解の連鎖・・・・・。

パカパカパカパカ。おぱかさんが通る。


・・・・・。


人にはそれぞれに事情というものがある。

かしこさとは。それぞれの価値観という名の事情を鑑みて決済できる勇気なのではないかと私は最近思い始めている。

人によってぜんぜん違うものが価値観であり当然私のものとも違ってしかり。

無視する。付き合わない。ぼける。所謂ノーディールは重要な選択肢なのである。

自らの価値に合致した事物ほど この選択には勇気がいる。

執着がよくない。と言われる所以はこのあたりにありそうだ。

・・・・・。


上目使いのタヌキマン。
なにをかいわんやの。
南無煩悩大菩薩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選ばれし民。

2005-08-05 | 日日是好日。

あなたは。わたしは。

この世というものにこうして生まれてきた。

選ばれし民なのであ~る。

・・・。

なんぞや?

わからぬか?


わかる。ただガテンがいかぬ。

なぜに?合点がいかぬのか?


どうにもフに落ちぬ。

なぜに?腑におちぬのか?


選ばれし民ならば。皆平等でござろう。なぜに世の中は平等ではござらぬ。

平等である。おぬしは何を見て平等ではない。と申すのか?


笑止な。貴殿もわかっておろうに。この世の中いかに持たざるものが無碍に扱われておるのか。

確かに。しかしのぉ。おぬしも選ばれし民であることは自分でも理解しておろう。


それは当たり前でござる。そうであらざれば このような拙者が禄を食むことなどできはせぬわい。

では。何を持って合点がいかぬ?何を持って腑に落ちぬのだ?


・・・それが。拙者にもわからぬ。困ったもの世のぅ。
貴殿はわかるのか?

わかりはせぬ。だからこうして生きておる。
そういうものでござらぬか?朋輩殿。


あい承ってござる。選ばれし民となりましょうず。

しからば。必ずや朽ち果てることもなきほどにな。


・・・・・。


一つの成功は。夥しい屍の上に成り立つ。
たまたまそこにいた人間も。
そのために尽力した無名の人間も。
選ばれし民に違いは無いだろう。
南無煩悩大菩薩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長。

2005-08-04 | 日日是好日。

人はなだらかに成長することは少ない。

ある段階までくると一気にグンッ!と成長するものだ。

何かに開眼する時というのは 一瞬の出来事が起爆剤となる。

卵は中で着々と雛が育っていても 外からはなんら変わりが見えない。

ある日突然卵を割って 雛が誕生する。

そういうものだ。

成長すれば高いレベルで必ず行き詰る。それが成長の証。

そしてある日ポン!とクリアすると 暫くして又行き詰る。

一段高いレベルに成長したからだ。

これが日々精進。段階成長の過程である。

・・・・

孔子さんが こうし ろいうたんか。
孟子さんが もうし ましたのかどちらかですけど。

大人 虎変す。
君子 豹変す。
小人 革面す。

というものらしいでんなぁ。

どういうもんらしいんでっか?


要するにやね。

大物になるような人は 虎に変わるように成長する。

成功するような人は 豹のように変わる。

ケツの穴のちっちゃな小物はやね。変わったつもりでも面を変えただけで終わる。

ちゅうことやなぁ。


・・行き詰ったときにどうして。どうなったか。ちゅうことでっか?

行き詰っているか?糞詰まりなんか?は本人しかわからん苦しみですけどな。
たぶんに。人ちゅうもんは成長の度合いに個人差が大きゅうおますわな。


早いからええちゅうもんでもない。
どう成長したのかを見なはれや。ということですやろな。

・・・なるほど。
わし。ちょくちょく大虎に変身します。大物なんでっしゃろか?


阿呆! それは飲みすぎでへべれけの大虎や。
成長はその前と後を見ればわかります。

へぇ。わし大酔いだけに・・・前後不覚でしたわ。

・・・・・・。


南無煩悩大菩薩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中に凛あり。

2005-08-03 | 日日是好日。

馬上少年過ぐ・・・。
伊達政宗候。

・・・下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり。
織田信長候。

露と落ち露と消えにし・・・・。
豊臣秀吉候。

・・・ひっさぐる一ッ太刀。今此の時ぞ天に投げうつ。
千の利休翁。

・・・水面に浮かぶ月の心。
詠み人知らず。


暑さ寒さも彼岸まで。
こう暑くても。自分の臨終には何を考えるのだろう。
とおもえば。静凛。
日々是好日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体位。

2005-08-02 | 日日是好日。

たいい。・・の話ちゃいまっせ。

からだのくらい。・・についてでおま。

くれぐれも・・・四十八手とかではございません。


・・・もうええから。ほんでなんですの?

いやなに。体位についてですわ。


・・・だから・・・なんですの?

いやなに。大切やなぁ。思います。


・・。なんかあったんかいな?

うまくいきましたんや。


ほう。なにがですか?

仕舞で終いがうまくつきましたんや。


ほう。なんの終いにどんな仕舞しはったんですか?

ははは。それが自分でも笑えるんですけどな。ははは。


ええことのようですな。わしにも役に立ちますやろか?

へぇ。立ちまっせ。教えましょか?


たのんますわ。ぜひ!

・・・喧嘩吹っかけられましてな。かみさんに。
それはもう鬼のような形相で。怖いでっせ。怒らすと。


怖いでっか?

そりゃもう。頭丸めた位ではおさまりまへん。


ほう!それで。

しかし。わし。だんだんと腹立ってきましてん。言われっ放しでっしゃろ。おまけにくそみそですわ。


ほう!それで。

堪忍袋の緒がプッツンきましてな。


ほう!ほう!ついに。・・手。手ぇ出しはったんですな。男の威厳で。

・・そう思いましてな。つかつかと歩み寄ったんですけど。・・自分でも不思議な行動にでてしもうたんですわ。


ほう!ほう!ほう! どんな行動ですか?

それがな。・・・つい・・・逆立ち・・したんですわ。


へ?へ?・・逆立ちて・・あの体操でいう倒立でっか?

はい。わし。倒立しながら。
お前!あんまりなこと言うと逆立ちしたるぞ!こらぁ!ぼけぇ!・・ちゅうて。


・・・・・・はははははは。威厳ゼロでんなぁ。

しかしや。さっきまで鬼か蛇かみたいやったんが。コロッと大笑いや。
わしも。怒っている自分があほらしゅうなりましてな。


ほ~う。なるほどでんなぁ。一気にわだかまり氷解でんなぁ。

へぇ。うまい事で来てまっせ。体位は。一気に血のっ気が下がりましたわ。


それで・・・その後どうなりましたんや?

もう笑い転げて。くんずほつれつ。四十八手。・・そのときの子が下の子ですわ。


やっぱり。その体位でしたか。・・・。

いやいや。倒立だけに 生まれた子は逆子でしたわ。


そんなアホな。

・・・・・・・。


体は名を表す。
位の妙。
南無煩悩大菩薩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする