ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





毎日、降ったり止んだりで、毎日合羽を着ています。試乗等は、雨が降っていない隙に行きます。

  

旧型Vmaxのオーナーの方の車両で、通勤用ですが、サイドスタンドのボルトが折れたので修理と12か月点検です。2ストなので、オイルタンクがありますが、補充するほどでもないので、点検の実です。

  

サイドスタンドのボルトナットを装着しました。徐々にボルトが折れたようでサイドスタンドも変形していたので、修正し、装着です。ネジ山の根元から折れていました。ギアオイル交換中です。使用オイルは、スペクトロ製のゴールデン4の10W-40のエンジンオイルです。

  

クーラントは、ギアオイルの混入や漏れ等は無いので、全量交換のみです。

  

バッテリーは、液式なので、補水&補充電です。6ボルトなので、専用充電器が必要です。フロントフォークオイル交換中です。

  

フロンとブレーキは、ドラム式で、点検清掃のみです。スパークプラグは、NGK製B8ESで、焼けも問題無いですが、新品交換します。

  

エアクリーナーは、新品交換です。リアブレーキもドラム式なので、点検清掃のみです。

  

チェーン駆動なので、点検と張り調整と給油です。補充電後、バッテリーを搭載し、充電電圧の点検です。

  

充電系統は平気そうです。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。車両の種類が違っても、点検項目や、作業はあまり変わりません。特に問題はありませんでしたが、サイドスタンドの角度が変わりました。以前は曲がっていたようです。納車可能です。

2019.07.15 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )