気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

"ロジスティクス4.0"とは

2017-09-13 23:10:44 | 物流・ロジスティクス・関連企業

ドイツが、製造業の競争力強化を狙いに国をあげて取り組んでいるものに「インダストリー4.0」と呼ばれるものがあります。いわゆるIoTによって実現されるひとつの世界です。第4次産業革命に匹敵するレベルということで4.0という数字で呼ばれています。

「ロジスティクス4.0」は、インダストリー4.0の一環として、ドイツの「フラウンホーファー研究機構(Fraunhofer-Gesellschaft)」に属する物流・ロジスティクス研究所(IML、https://www.iml.fraunhofer.de/en.html)や民間企業などが、製造業の物流部門にIoTを適用しようと取り組んでいるものです。

本社をミュンヘンに置く経営コンサルタント・ファームの「ローランドベルガー」社(小野塚征志氏)によると、ロジスティクスにおけるイノベーションは、以下のように変遷してきていると整理されるようです。

ロジスティクス1.0:輸送の機械化

ロジスティクス2.0:荷役の機械化

ロジスティクス3.0:物流管理のシステム化

ロジスティクス4.0:IoTの進化による省人化・標準化

関連サイトは、http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1702/28/news015.htmlです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "ロケーション・インテリジェ... | トップ | "Society 5.0"とは »
最新の画像もっと見る

物流・ロジスティクス・関連企業」カテゴリの最新記事