スマートフォン(スマホ)やPCのOS、Webページ、スマホアプリなどのデザイン手法のことで、リッチさよりも快適性に主眼が置かれたデザインのことを指しています。
ボタン、画像などの立体感を排除して平面的な見た目とし、色の種類なども絞って、装飾などを取り除いています。
狙いは、ネットに接続して利用するスマホなどの機器における表示スピードを、鈍くさせずに快適に利用できるようにする点にあります。これまでのリッチなデザインの場合、通信環境によっては、表示のスピードが低下し、快適な利用が阻害される事態となっています。
フラットデザインでは、ボタンなどは、一般に、画像で作ることをせずCSS(Cascading Style Sheets)で作るようになっているようです。そうすることにより、サイズなどが柔軟に変更できるため、ページのデザインをデバイス対応にしやすいようです。
フラットデザインを採用する製品例として、マイクロソフトのOS「Windows 8」、アップルのスマホ向けOS「iOS7」、ヤフーのポータルサイト「Yahoo!JAPAN」などが知られています。
最新の画像[もっと見る]
- "LRT"とは 3ヶ月前
- "Amazonファーマシー(Amazon)"とは 4ヶ月前
- “共通ポイントサービス”とは 5ヶ月前
- "日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 6ヶ月前
- "生成AI"とは 10ヶ月前
- “チャットGPT記事の新聞掲載”とは 2年前
- “宅配便の再配達率”とは 2年前
- "運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
- "トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
- "温室効果ガス排出量"とは 2年前