レンタル大手のTSUTAYAが2015年5月5日に販売開始した、スマートフォン(スマホ)です。このスマホは、CCCグループとフリービット(本社:東京都渋谷区)の戦略的資本・業務提携により実現化されたようです。
「SHIBUYA TSUTAYAを皮切りに、全国のTSUTAYAほか16店舗を7月末までに展開 Tカードをご利用の皆さまへスマホを通じた新しいライフスタイルを提案」といったフレーズがつけられています。
データ通信料(注:通話料を除く)が月額1000円(税別)とシンプルな料金プランとなっています。通信回線は現時点で主流のLTE(3.9世代)よりも1世代前の3G回線となっています。
スマホの代金は税別で2万4000円で、ネット通販(http://tone.ne.jp/)でも、TSUTAYAの店頭でも扱っているようです。扱う店は、東京の渋谷店からスタートし、徐々に増やしていくようです。
トーンモバイル、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、CCCモバイルのニュースリリース(2015.4.30)のサイトは、http://www.ccc.co.jp/news/2015/20150430_004748.htmlsです。
トーンモバイルのプレスリリース(2015.4.30)のサイトは、http://tone.ne.jp/press/movie/20150430.htmlです。
最新の画像[もっと見る]
-
"LRT"とは 6ヶ月前
-
"Amazonファーマシー(Amazon)"とは 7ヶ月前
-
“共通ポイントサービス”とは 8ヶ月前
-
"日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 8ヶ月前
-
“宅配便の再配達率”とは 2年前
-
"運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
-
"トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
-
"温室効果ガス排出量"とは 2年前
-
"第1類販売における薬剤師常駐義務の緩和(政府)"とは 2年前
-
“リカレント教育”とは 2年前