毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「日本の人たちは福島甲状腺ガンの勃発を知っているの?」2013年6月10日(月)No.676

2013-06-10 14:02:14 | 原発事故
日中戦争や太平洋戦争の間、ずっと、日本政府は国民に
「この戦争は正義の戦争だ。日本は勝ち続けている。」
と言い続け、国民を騙していた。
国民の多くは、1945年の敗戦までその大本営発表を鵜呑みにしていた。

今、それと同じ状況が、日本国内で起きている。
17万4千人の福島の子どもたちのうち、
12人が甲状腺ガンであることが確定し、
さらに15人にガンの疑い(細胞診検査)があるという。
(6月5日福島健康管理調査委員会の発表)
ここで言う「疑い」とは
福島健康管理調査委員会責任者:鈴木真一福島医大教授によると、
「細胞診検査の制度(確率)は9割」だという。
つまり、17万4千人のうち27人弱の子が甲状腺ガンであるという結果が出たのだ。

注)従来の発症率は、未成年100万人に1人程度と公表されている。
また、年齢を15歳から19歳に限った場合、全国発生率は100万人に5人(1975年から2008年)、
年齢15歳から24歳における平均全国発生率は100万人に11人(1975年から2008年)というデータもある。

未成年全体の100万人に1人という平均と比較すると、
この17万4千人当たり27人弱の発症は約155倍
になるのは、小学生でも計算できる。
従来の全国平均の155倍もの発症率で、
福島の子どもたちが甲状腺ガンに冒されているという事実。

これはあらゆる新聞、テレビ、雑誌、ネットニュースのトップに扱うべき事実である。
にもかかわらず、メディアはそうしない。
国民は、この重大な意味を知らされていない。
地元福島の新聞には下のような記事が載った。

「8歳以下は0人でよかったね~」
「原発事故の影響じゃないんだって。よかったよね~」

と言っているとしか思えない記事だ。
(いや、あの、それで終わるつもり???)
と誰しも思うだろう。
平均より155倍もの発症率を
「とにかく、たいしたことないんだって。良かったよね~」
と、大本営発表に加担し、
国民をゴマかすつもりのマスコミ。
どこまで庶民を馬鹿にするのか。

為政者も、これらのマスコミのヒトたちも、
自分の身に降りかからなければ、誰が死のうとどうでもいいのだ。
戦時中、軍隊の上層の人間たちは、美酒を飲み、たらふく食べていたが、
その時、戦い現場に追いやられた庶民の男たちたちは、痩せこけて、
日々、他人を殺すか、さもなくば自分が死ぬかの選択しか許されなかった。
さらに、戦場の慰安婦たちは、一日何十人もの男の慰み者になるか、
舌を噛んで死ぬかの選択しか許されなかった。
支配者にとって、庶民の命なんか虫けら同様の意味しかないのだ。
今も、全く、全く、全く同じだ。


福島の子どもたちが、
「ぼくはおとなになれますか?」
と尋ねる声は、誰が聞くべきなのか。
原発を作って稼働させてきた、
そして、それを許容してきた大人たち全てに向けられた言葉なのだ。
今は、全国の子どもたちにガン検診を実施しなければならない事態ではないのか。
国内の子どもの数が減って困っているなら、
せっかく生まれて、育ちつつある子どもたちの命を大切にしないとダメじゃないか。
日本、しっかりしてよ!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする