今回はアベ批判票を入れようと思っている方々へ重大な情報です。
もしあなたが選挙区も比例代表も立憲民主党に投じると、
むだ票がた~くさん出てしまうんですと!
どういうことか、
下のツイートに解説があります。
――――――――――
キジトラニャンコ @kijitora0510
世論調査では比例代表の投票先として
立憲民主党が日本共産党の2倍以上になっているそうです。
立憲民主党は比例候補をあまり出していないので、
これではほとんどが死に票になる可能性が高い。
アベ政権がこのまま続いてはいけないと考える人は
戦略的にも、比例は日本共産党に入れて下さい。
#比例は共産党〔19:43 - 2017年10月16日 〕
――――――――――――
今回、共産党の行動に対して意気に感ずるところがある人が
大変多く見受けられます。
私もそのうちの一人です。
――――――――――――
RT 立川談四楼 @Dgoutokuji
共産党に覚悟を感じる。一強政治に敢然と反旗を翻し、
1人でも多く野党の議席を増やそうと、
小選挙区では自らの候補者を下ろすという徹底ぶりなのだ。
まさに一新、そこにかつての共産党のイメージはなく、
潔い闘い方とその目的知った時、
では比例は……と、どうしたってそういう心情になる。
突っ走れ共産党!
――――――――――
大手マスコミが自公の強さをアピールし、
選挙に行かない人を増やすことに汲汲としていますが、
それでも、今回の選挙で自公が勝ったら
やりたい放題の専制国家が完全に出来上がり、
戦争がグッと近くなってしまうことに危機感を覚える日本中の人々が
懸命に訴えている効果なのでしょうか。
接戦だそうです。
ああ、小選挙区制じゃなかったら票がもっと生きてくるのに!
――――――――
未来のための公共 @public4f
これ、面白いですね。自民党と公明党で合わせて35%、
立憲民主党と共産党で合わせて31%。
久々に燃える展開を見ている気がします。
それにしても、希望の党のリングに上げてももらえてない感じは酷いですね。
しかも選挙までにもっと下がるかもしれない。
但馬問屋 @wanpakutenshi
週刊朝日(10.27号)《安倍翼賛会 独裁の悪夢》
「自公プラス維新、希望合体のオール保守が形成される。
まるで戦前の大政翼賛会の復活ですよ」(自民党関係者)
法案は何でも通り… 野党は対抗する術もないという。
ーーーよくよく考えて投票を!