![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/52f9754e108cc9295a16d7ff1ab5d072.jpg)
整形した押さえ板の突起を曲げて、可動軸スペーサーと貼り合わせ、ギアボックスが入る穴を開けた
この後でブレーキシリンダ取り付け部とブレーキクランク軸受部を折り曲げ
主台枠に留めるネジ穴を整形したが、何処でどう間違えたのか?位置が1ミリも違っていたので長穴になった
主台枠に合わせながら何度も付け外ししていたらアレレ?
主台枠前方のシリンダを載せる横梁のハンダが外れてしまった
なんてこったい!と良く観察すると、この部分のメッキを片方しか剥がさなかったらしい
やむを得ず横梁を一旦外してメッキを落とし、もう一度ハンダ付けした
今度は合わせ目に全体にハンダが染みているので大丈夫だろう
この段階で剥がれてくれて気付いてよかった
この後でブレーキシリンダ取り付け部とブレーキクランク軸受部を折り曲げ
主台枠に留めるネジ穴を整形したが、何処でどう間違えたのか?位置が1ミリも違っていたので長穴になった
主台枠に合わせながら何度も付け外ししていたらアレレ?
主台枠前方のシリンダを載せる横梁のハンダが外れてしまった
なんてこったい!と良く観察すると、この部分のメッキを片方しか剥がさなかったらしい
やむを得ず横梁を一旦外してメッキを落とし、もう一度ハンダ付けした
今度は合わせ目に全体にハンダが染みているので大丈夫だろう
この段階で剥がれてくれて気付いてよかった