![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/e92b369cd0f3fbcb8087cd9ed4120d53.jpg)
昨日作った開放テコ受けなど取り付けた
尾灯掛けは当初はt0.8板から削りだそうかと考えていたが、在庫にエコー部品があったの使ってしまった
キャブ窓の後部側は板で塞がっているのでエッチング板の余白の段差を利用した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/d76b188ad7b9720c040434956ba3dcea.jpg)
キャブ出入り口の手スリはあらかじめ余分を切っておかないとウエイトに干渉する
右側から見るとこのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/006721ccbb68f4bdac4a5860b2df6690.jpg)
そろそろ大丈夫だろうと思われるのでキャブとボイラを繋いだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/9a797dc658fefe8fdeb2c4ef8bb6bb43.jpg)
まだスプラッシャの取り付け方法が思い浮かばない
尾灯掛けは当初はt0.8板から削りだそうかと考えていたが、在庫にエコー部品があったの使ってしまった
キャブ窓の後部側は板で塞がっているのでエッチング板の余白の段差を利用した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/d76b188ad7b9720c040434956ba3dcea.jpg)
キャブ出入り口の手スリはあらかじめ余分を切っておかないとウエイトに干渉する
右側から見るとこのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/006721ccbb68f4bdac4a5860b2df6690.jpg)
そろそろ大丈夫だろうと思われるのでキャブとボイラを繋いだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/9a797dc658fefe8fdeb2c4ef8bb6bb43.jpg)
まだスプラッシャの取り付け方法が思い浮かばない