C12 カツミ 40

2013-10-01 08:26:21 | C12
位置とサイズを検討してt0.3の1.0と1.5ミリ幅帯板を曲げて輪芯中央に接する速度計を作った
円盤は最初は丸棒を切ろうと思ったが、希望の2.5ミリ付近の棒が無かったのでフジモデルの穴埋めブッシュを使った
そのため実物には無い段差が出来てしまった

裏側はハンダがボテボテ


2本の支えを別々に作ったが、これは一体に切り出して付ける方が上手くできそうに思う


今朝は忘れていた側窓上のヒサシと縦樋兼手スリを取り付けた


ヒサシはt0.3x1.0より作成
縦樋は当初は洋白線を使うつもりだったがノブに通してから曲げなければならないので0.5ミリ真鍮線を使った

あと上周りで残っているのは千切れてしまった後部ハシゴとボイラのハンドレール かな?
この記事についてブログを書く
« C12 カツミ 39 | トップ | C12 カツミ 41 »

C12」カテゴリの最新記事