C12 カツミ 9

2013-08-31 10:16:31 | C12
昨朝はデッキ網目板の表面に付いたハンダを取り除くところから始まった
チビた吸取線であらかた取り除いてからキサゲバケで削り真鍮ブラシで磨くを繰り返して奇麗になった
デッキ下板にフロントの網目板を貼ろうとしたら幅が同じだったので下板のほうを若干削った
削りすぎるとシリンダとの関係が怪しくなるので要注意
左右合わせておよそ0.5ミリ削って網目板を貼り付けた

おっ付けて感じを見たら大体良さそうだった


昼間は仕事の合間にボイラもキサゲ→キサゲバケ→真鍮ブラシの順に磨いておいた
テカテカになったら目立つようになった傷は塗装後にも見えるかもしれない


そして昨夜はキャブ背板を取り付けた
窓が開いたキャブ背板と水槽上部、炭庫側壁が一体のプレスになっている
保持し難いったらありゃしない
とにかくおっ付けて少しずつ点付け修正を繰り返して位置が決まった


この炭庫側壁は炭庫後板と比べると背が低い
以前に組み立てた物もそうだったしTMS掲載の作例でも同様に見えるからそういう出来なのだろう

次に天窓レールを復活してから気が焦ってランニングボードを取り付けてしまった
フロントデッキ前端を基準にして各種板をあれこれ並べて全体に水平になるように押さえてハンダ付けした


次はキャブ前板/サイドタンク蓋を取り付ける前にキャブ周りの小物を取り付けるべきだろう
この記事についてブログを書く
« C12 カツミ 8 | トップ | C12 カツミ 10 »

C12」カテゴリの最新記事