小名浜臨港 C507 (B6 珊瑚) 107

2014-12-05 08:21:13 | 小名浜臨港 C507 / 珊瑚B6
昨日の開放テコ受けを作った後で、何故ペンチなんか削っていたかというと、
熱容量の大きいカプラポケットを先にハンダ付けしたいのに、折ってしまった1ミリタップを買ってないため取り付けられない事に気付いたから
それでタップやネジやら注文して仕事場の道具入れを整理していたら・・・なんと1ミリタップが有った orz

さっそくエコー機関車用カプラポケットBに穴を開けて1ミリタップを立てた
今回は先の講演で勉強した通りに下穴を0.9ミリで開けたのでタップは無事だった

エコーのこの部品はKadee#4を指定しているが、生産中止だし手持ちも無い
そこでA8でもやったように#6を加工して使う
ただでさえ細いシャンクに穴を開けるわけで注意を払うのは当たり前だが、昨日はいきなり1.1ミリで開けたら千切れてしまった
#6も生産中止になって貴重なのに・・・
仕方が無いので今度は0.8で貫通して1.0で広げて事なきを得た
この組み合わせだとシャンクが短いので若干ナックルの付け根とカプラポケット表面を削っておいた

そしてカプラポケットを端梁の穴にハンダ付けした


次は端梁に付くステップを作らなければならない
この記事についてブログを書く
« 小名浜臨港 C507 (B6 珊瑚)... | トップ | 小名浜臨港 C507 (B6 珊瑚)... »

小名浜臨港 C507 / 珊瑚B6」カテゴリの最新記事