20トンにはあるのに35トン1C1には似ないバネの部品が無い
実物写真では35トンも30トンも結構目立つのに、無いのは寂しいと言うことでエコーの部品を付けた
本来は主台枠の直上に付くのだと思うが、穴を開けられないので主台枠の直ぐ内側の床板上に取り付けた
それにしてもこの部品はとても弱く、ランナーから切り離す手順を良く考えてやらないと壊れてしまう
せっかく付けたのに目立たないなぁ、もう少し長いバネの方が良いみたいだ
次に忘れていた運転室のヒサシを取り付けた
当該箇所に0.3ミリ真鍮線を植えて、それに載せるようにt0.2燐青銅板を貼った
実物は下から支える棒が有ったが省略した
そして残しておいた後部開放テコと受けを取り付けた
これでもう終わりだろう と思って前デッキにつかみ棒を取り付けたが、すっかり貫通制動管の事を忘れていた
増炭囲いを設置してからの写真では付いてるんだよねぇ
今朝は家の畑で採れた可愛いカボチャを切った 甘く煮て食べよう
実物写真では35トンも30トンも結構目立つのに、無いのは寂しいと言うことでエコーの部品を付けた
本来は主台枠の直上に付くのだと思うが、穴を開けられないので主台枠の直ぐ内側の床板上に取り付けた
それにしてもこの部品はとても弱く、ランナーから切り離す手順を良く考えてやらないと壊れてしまう
せっかく付けたのに目立たないなぁ、もう少し長いバネの方が良いみたいだ
次に忘れていた運転室のヒサシを取り付けた
当該箇所に0.3ミリ真鍮線を植えて、それに載せるようにt0.2燐青銅板を貼った
実物は下から支える棒が有ったが省略した
そして残しておいた後部開放テコと受けを取り付けた
これでもう終わりだろう と思って前デッキにつかみ棒を取り付けたが、すっかり貫通制動管の事を忘れていた
増炭囲いを設置してからの写真では付いてるんだよねぇ
今朝は家の畑で採れた可愛いカボチャを切った 甘く煮て食べよう