![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/d0ccf91468677234e53ef5a1c27ca5a5.jpg)
位相合わせはクランクピンの問題が解決してからやることに・・・
工具箱をかき回していたら Bowser製のPRR H9 コンソリの純正モーターを見つけた
ずいぶん前に缶モーターに換装した時に外したものだが、しばらく行方が判らなくなっていた
缶モーターの取り付けがいかにもやっつけ仕事で見栄えが悪かったので、この機会にオリジナルに戻すことにした
軸径が違うのをパイプで合わせてあったが、ウォームギアの中に残ったパイプが取れなくて往生した
やっと交換して通電したらだんだん調子が良くなって いいぞ! と思っていたら突然止まってしまった
電圧計を見ると電圧が低下している・・・ポリスイッチが作動したらしい=ショートか?
で、そっちこっちテスターで当たったらショートしているのはモーターだった
焼けた様子は無かったので、整流子でもいかれちゃったんだろうか?
面倒くさいからそのまま組み立てて静態保存(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/79ec64eebb60520a20d5415b1431ffd0.jpg)
蛇足ながら、位相あわせ具は20ミリ動輪まで使用可能
工具箱をかき回していたら Bowser製のPRR H9 コンソリの純正モーターを見つけた
ずいぶん前に缶モーターに換装した時に外したものだが、しばらく行方が判らなくなっていた
缶モーターの取り付けがいかにもやっつけ仕事で見栄えが悪かったので、この機会にオリジナルに戻すことにした
軸径が違うのをパイプで合わせてあったが、ウォームギアの中に残ったパイプが取れなくて往生した
やっと交換して通電したらだんだん調子が良くなって いいぞ! と思っていたら突然止まってしまった
電圧計を見ると電圧が低下している・・・ポリスイッチが作動したらしい=ショートか?
で、そっちこっちテスターで当たったらショートしているのはモーターだった
焼けた様子は無かったので、整流子でもいかれちゃったんだろうか?
面倒くさいからそのまま組み立てて静態保存(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/79ec64eebb60520a20d5415b1431ffd0.jpg)
蛇足ながら、位相あわせ具は20ミリ動輪まで使用可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/11ae1b7cb0b79cd238c4ff569805ac65.jpg)