日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2005年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1567) |
役に立たない旅の記憶(558) |
バレエ(228) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(307) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
六甲サイレンスヒルズのサイレンス |
ロンドンより愛をこめて |
天城峠で越えるという |
太陽を抱えて北へ帰ろう |
霧島神宮で神霊に出会う |
横浜ハーバー |
修学院離宮の滝の音 |
あちらの世界 trifonov |
イタリア・ルネサンスの3つの...4つの華 |
ornemanisteの宇宙へ |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
メディアの影響
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/d0df9f8a391a9a28de0fe0edac0de204.jpg)
マンゴー/ココナッツ
木いちご/アーモンド
チョコレート/ヴァニラ
などといろいろなフレーバーがあり、
涼しげで美しく夏のデザートにぴったり。
以前、日本の雑誌に夏のデザート特集として紹介されていて、みんなで「こんなの出てるのね。食べてみいたいねえ」と話していたのだ。友人がわたしたちの訪問にあわせて買っておいてくれた。
ベルギーのチョコレートをはじめ、普段使いしている日用品、雑貨など、日本の雑誌やメディアで紹介されているのを見て、「ああ、これっておしゃれだったのね」と再認識することしばしば。消費情報の逆輸入、という感じか。
日本の方のほうが、ベルギーをはじめヨーロッパのモノやことについて詳しくご存知...という不思議な現象がよくあるのも
日本は広告代理店/雑誌文化が最高に発達しているからか。
裏返すと、モノの売れ具合、人気のほどはメディアでどのように紹介されたかと深く関係している...
この手のビジネス分野、ベルギーではまだ未開拓の地と言えそう。
ベルギー人曰く、ベルギー人はプロモーション下手なんだそうである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )