チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

<参考資料>キャンプ・シュワブ動画流出事件についての「監視社会ならん!市民ネット沖縄」の申入書

2015年04月16日 | 沖縄日記・辺野古

 4月14日、オスプレイが配備されて以来、普天間基地大山ゲート前で共に抗議行動を続けてきた上江洲由美子さんらの「監視社会ならん!市民ネット沖縄」が、シュワブ基地のゲート付近に設置された監視カメラの動画が流出した件について、防衛局への申し入れ行動を行った。事前にお誘いを受けていたのだが、生憎、義母の病院行のために参加することはできなかった。

 以下、同グループが米海兵隊とキャンプ・シュワブ司令官宛てに出した申入書を掲載させていただく。

(14日の防衛局への申し入れの様子については、目取真俊さんのブログ「海鳴りの島から」を参照されたい。) 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

2015年4月9日

在沖米海兵隊政務外交部部長 ワード大佐様

キャンプ・シュワブ司令官 デェビット・オドム大佐様 

監視社会ならん!市民ネット沖縄  

       代表世話人 上江洲由美子 

キャンプ・シュワブ監視カメラ動画流出事件への申入書

 貴職におかれましては日々御清祥のことと存じます。

 キャンプ・シュワブのゲート付近に設置された監視カメラの動画が流出し、県内在住の男性によってインターネットで公開されました。県内メディアの報道によれば、流出に関与したのは在沖海兵隊政務外交部次長のロバート・エルドリッジ氏で、すでに懲戒処分が行われたとのことです(2015年3月20日付「琉球新報」ほか)。

 民間企業においてさえ、監視カメラの管理は厳重になされています。ましてや米軍基地のそれは軍事機密にも関係し、より厳しい管理が行われているはずです。それが米軍幹部によって撮影記録が外部に持ち出され、民間人に渡されてインターネットで公開されるという事態に驚きを禁じえません。たんなる一個人の服務規律の問題ではなく、米軍が世論操作を狙って組織的に行った情報工作ではないか、という疑念さえ抱きます。

 ゲート前の市民を無差別に撮影、記録する監視カメラの設置は、それ自体が市民のプライバシーを侵害し、抗議活動への弾圧を狙ったものであり、許されるものではありません。あまつさえ、ずさんな管理によって動画が外部に流出したり、情報工作に利用されるなら、米軍によって市民の生活が脅かされます。

 沖縄では日本復帰前に米陸軍対敵諜報部(CIC)によって市民が監視され、弾圧されたという忌まわしい歴史があります。今回のキャンプ・シュワブ監視カメラ動画流出事件は、それを思い起こさせます。けっして看過できない重大な問題として、私たちは以下のことを要求します。 

1、今回の動画流出の経緯を具体的に明らかにし、沖縄県民に謝罪すること。

2、動画を流出させた人物の処分内容を明らかにすること。

3、キャンプ・シュワブ・ゲート付近に設置されている監視カメラの設置はどこが行ったのか。また、記録動画の管理、保存、責任はどうなっているかを明らかにすること。

4、キャンプ・シュワブ・ゲート付近に設置されている監視カメラを撤去すること。

 *申し入れ書に対し、誠意をもって文書で4月30日までに回答をお願いします。

 

************

キャンプ・シュワブ司令官  デェビット・オドム大佐様 

申し入れ書送付について

 キャンプ・シュワブゲート監視カメラ動画流出事件について貴司令部の責任者に面会を申し入れましたが、受け入れられないので、文書を送付させていただきます。

 普天間基地、辺野古キャンプ・シュワブ、高江の北部演習場の各ゲート前では、連日多くの市民が、「NO BASE!」の訴えをしています。民主主義社会において、請願や抗議行動は、市民の正当な権利です。それを不当に監視し、妨害することは民主主義の否定につながります。普天間基地大山ゲート前には、「NO OSPREY!」「NO BASE!」を訴える市民に対し、「中国から金を貰っている」「中国のスパイ」など根拠のない情報を流しているグループが出没します。その中に元政務外交部次長のロバート・エルドリッジ氏の姿がありました。同グループは、オスプレイ撤去を訴える市民に対し、誹謗中傷するだけではなく、暴力によって市民を車両の往来の激しい車道へ突き出すなど、危険な行為を繰り返しています。エルドリッジ氏は、このグループを番組に招くなど、彼らと密接な連携を取っていることがうかがえます。(添付資料参照)

 米軍が、沖縄県民の民意を無視し、誤った情報を流し続けるならば、沖縄県民の米軍への怒りは燃え広がり、普天間やシュワブに止まらず、すべての米軍基地撤去運動へと発展するでしょう。

 申し入れ書に対し、誠意をもって文書で回答してください。回答は4月30日までにお願いします。 

2015年4月9日

監視社会ならん!市民ネット沖縄

代表世話人 上江洲由美子

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再三の拘束にも屈せず、抗議... | トップ | 翁長知事は、オイルフェンス... »
最新の画像もっと見る

沖縄日記・辺野古」カテゴリの最新記事