ときどき森へ・・・sora日和

~ by 凪 ~
ハンドルネーム変えました。

小樽の旅 お食事と言うか・・・お食事は小樽倉庫NO.1

2018-05-03 09:37:15 | 2018 北海道 小樽の旅


 ヴァイス中 



 シーザーサラダ 



 タコのから揚げ 



生パスタから・・・ きのこのフィトチーネ 



 ポテトとベーコンのチーズ焼き 



素敵なコースター



さぁ、何食べましょう 
飲んじゃいますか?まだ明るいけれど・・・

お散歩中、どらどらとお店を眺めながら、ここにしよう 
当たりっ! 



こういうことをしているときに思い出すのは・・・

夫婦で旅行行って何話すの?
夫婦で飲んで楽しい?

と、聞かれたこと・・・

夫婦だから特に話すこともないけれど、何かボソッとは話しているし、特に楽しいってわけじゃないけれど、グビッとひっそり飲んでいる。

私はもう夫としか旅しないし、今はどこの団体にも属していないから、殿方の様にお仲間と飲むこともなくなって、ついでに飲むのも夫だ。

友達とは、もう昔のように旅もしないし、夜は会わないのですよ。
みんなご主人と旅行に行って、夜はお家にいるのです。

私は家では飲まないけれど、ゴミの日にご主人と飲んだビールの空き缶をサンタクロースのように出すときには、誰にも会いませんよぉーにとおまじないしてから出しに行くって言っていた人がいたっけ・・・ぷっ!

4/29~5/1


本・西條奈加 「銀杏手ならい」

2018-05-03 08:58:36 | 図書館本 読書備忘録 
銀杏手ならい

 内容紹介
小日向水道町にある、いちょうの大樹が看板の『銀杏堂』は、嶋村夫婦が二十五年に亘って切り盛りしてきた手習指南所。子を生せず、その家に出戻ることになった一人娘の萌は、隠居を決め込む父・承仙の跡を継ぎ、母・美津の手助けを得ながら筆子たちに読み書き算盤を教えることに。だが、親たちは女師匠と侮り、子供たちは反抗を繰り返す。彼らのことを思って為すことも、願い通りに届かない。そんなある日、手習所の前に捨てられていた赤ん坊をその胸に抱いた時、萌はその子を引き取る決心を固めるが……。子供たちに一対一で向き合い、寄り添う若き手習師匠の格闘の日々を、濃やかな筆致で鮮やかに描き出す珠玉の時代小説!

銀杏手ならい 
捨てる神拾う神 
呑んべ師匠 
春の声 
五十の手習い 
目白坂の難 
親ふたり


               

 読書備忘録 

萌・・・
そうだったのね・・・子どもができないからってたった3年で帰されて。
母、美津・・・
二度の流産んで諦めていたところ、門前の大銀杏の根方に置き去りにされていた赤ちゃん。
それが萌
そして萌も・・・

わが子のように慈しみ、育てられた萌もまた、猫みたいといわれた名前を付けた美弥をかわいがり、めでたしめでたし・・・と思いきやひと騒動!こんなに早くめでたしで終わるわけがないでしょう。

子どもだって子どもなりの人生ってもんがあるから、それぞれいろんなものを抱えている。
そこに女師匠の萌があれやこれやと親身になって奔走する。

江戸で流行った悪い風邪で父親を亡くし、母親はすっかり弱ってしまい気力なく臥せるばかり、そうなると長男の信平が稼ぎ頭にならなくてはならない、まだ十歳!

全部よかったけれど、この「五十の手習い」のお話が特によかった。


★★★★☆