komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

S-Works Roubaix SL4 開梱の儀 & 計量の儀

2012-10-02 22:55:31 | ROAD
丁度撮影が明日からに変更になったので、予定通りに17時ちょい過ぎ上がりでMARSHへ移動。
意外に道が混んでいて到着は18時15分頃でした。
到着するなりメカさんが箱を指差し「来てるよ~!」っと!
まずはMotoさんから頼まれて来たインフレーターの交換をお願いし、さて開梱の儀との事。
出さないで取って置いてくれたので、出す所をメカさんが撮影してくれました。(笑)
とりあえず満足!満足!!
そして直ぐに店長が計量器を出してくれ、まずは計測。
R3はシートクランプも何も付いてない状態での計測で868g、フォークは355g
さてRoubaixは・・・
まずはフォークから442g
持った感じから、しっかりとしたフォークに思え、ゼルツが埋め込まれた状態で442g。
フレームはゼルツ、シートクランプ、BBが組まれた状態で1030gでした。
多分R3より、完成段階で重くなるのでしょうね!

まずは各部チェックからフレーム全体は思ったよりも大きく感じる。
サイズは52である。
シマノのクランクを使う為のシマノアダプターは、装着されているセラミックBBの上に被せる物でセラミックBBのままシマノのクランクを舞わせる事になりました。
ワイヤーは内蔵式で、ヘッド部はコブラヘッドと言われるスペ者独特のヘッド。
何と付属品には、Di2用のアダプターが入っている。

ゼルツと呼ばれるエラストマーが前後に嵌め込まれていて、振動吸収を担っている。
BBはセラミックスピード社のセラミックベアリングが装着済み。。。
そして最後はボトルケージのネジである。
これはS-Worksと書かれていて、さりげない演出である。

さて、納車は金曜の予定。