8時40分にR3で出発。
まずは境川を南下しR467を腰越まで移動し、右折しR134を小田原方面へ。
100km位で良いかな?何て思いながらR1を走り小田原へ、海岸線はかなり心地良い風で良かったですが、小田原に入った途端に熱波の様な状況に。

さすがに湿気もかなりありヌワ~っとした中の走行になり体力も削がれて行く。
そのまま何気なくそのままR135の海岸道路へ、先週Motoさんが走った真鶴辺りまでと思い進むが車もかなり少な。
途中でNekokitiさんとメールのやり取り、三浦サイクリング中だとかで三浦は心地良い風のようでした。
それがいけなかった!
ついでだからとそのまま進めば熱海なので、熱海を目指す事に。
熱海へは山を越さないと駄目だったのだ、完全に上りで足が攣ってしまう。
何とか熱海駅に到着するが、足が痛いままだったので少しストレッチをしてノンビリ戻る事に。
ここまでは75km位、真鶴で旧道を走らなかったので少し少なめでした。
帰路は、足の状態も思わしく無かったが、そのまま進む事にしたのでかなりノンビリペースでした。
水分は欠かさず取っているのですが、暑いせいもあり食事する気力が出ず。
途中で「おしるこ」「フレッシュジュース」をゲット!
足が痛くなると停車し休憩。
かなりペースが落ちている筈と思いながら、寄り道で旧道へ電車を見に行ったりと何とか小田原が見える石橋山付近まで来ると、どうしたのか?お腹が空いて来た。
さすがに固形物を食べていなかったのでだと思い、小田原で守谷のパンでコッペパンをゲットする事に!
小田原城の裏手を通過し小田原南口経由で、守谷のパンに到着。
しか~し、コッペパンは売り切れ、アンパンしかない。
仕方なくアンパンを2個買い背中のポケットに収納。
今日はパンパンでした。
しかし食べる所が決らず、そのままR1を大磯のYouCanまで移動。
足は何となく違和感がある程度。
店内でパワーバーとパワーグミ?を購入し、外でお茶を買い店前のベンチでアンパンを食べさせて貰う。

さあ腹も一杯になった所で、スタートだ。
大磯までは快調に足が回る。
R1からR134に入り茅ヶ崎のY's辺りで抜かされた2人連れのローディー(サーベロRSとスコットADICT R3)が前に出てくれて江の島の手前まで引いてくれたのだ。
しかし、この引きは尋常ではなかった。
付いて行ったものの35km/h位で引いてくれたので、楽は出来たが1人になってからの疲労度はかなりのもの、R467に入った所でまた足が攣リ出し停車したら、足が上がらなくなってしまった。
最悪の状態。
藤沢から100均で自転車カバーを買って輪行か?
何て事が脳裏を描く。
それだけは避けたいので、ペットボトルで足を冷やして回復を待つ。
何とか走れる様になって、這いずり回るかの様に境川CRまで戻って来て休憩所全てで休憩。
長後辺りでリカンベントに後ろに付かれるが、一般道に出る直前で抜いて行った。
最後の宮久保の坂をどうやって上るか思案中だったので、張り合うつもりも何もなくそのまま見過ごす。
リカンベントと張り合わなかったせいか?足は何とか回復して通勤車両に迷惑の掛からない速度で上って行く事が出来た。
家に着いて洗車をして、今ブログを書いているので、もう直ぐ本日のイベント完了である。
日頃の練習不足が祟ってしまい、散々なロングライドになってしまいました。
200kmを越すには、更なる精進が必要かと。。。
※足の攣りは、意外と平均時速に表れなかった様です。
実走行距離:156.7km
実走行時間:7時間30分02秒(停止時間:2時間36分)
平均時速:20.7km/h:MAX:68.2km/h
平均心拍:145bpm:MAX:177bpm
平均ケイデンス:75rpm:MAX:124rpm
消費カロリー:5286kcal