土曜日は7時頃に家に到着し、取りあえずナメコの味を楽しもうと、醤油味の鍋を造った。ナメコ、ヒラタケを入れたが、どちらも絶品だった。開いたナメコは一見、食べ頃を過ぎたようにも感じたが、そんなことはなく、ナメコ独特の香り(少し肉桂にも似ている)と舌触りが良かった。あの大きな一枚を口に放り込んだあとの鼻に抜ける香り・・・。少し大袈裟か。
残りの大量のナメコはそのまま、冷凍にしたり、軽く茹でて煮汁ごと冷凍したりして、保存方法を検討中。
ナメコの大量在庫を抱えてしまい、一方、庭ではヒラタケがどんどん生長している。何とかしなければと思い、先日収穫したヒラタケの残りをまた、収穫した。
大きな塊二つは知り合いに進呈することにした。もう一箇所のほだ木のヒラタケも最近メキメキと生長しているのだ。
一塊を例のコウタケを一緒に採りに行ったY氏のところに、昨日のナメコと一緒に届けた。そのついでにスイバの様子を一応、見廻ったのだが・・・。驚いたことにホンシメジが最高の状態で出ていた。
柄がぷっくりと膨らんだホンシメジらしいほんしめじ。
秋の始まりが遅く、あっという間にきのこシーズンは終わると思っていたが、終わりも始まりと同じように遅れてくれていた。
山を降り、最後にシモコシポイントを廻る。シモコシは新たな発生はなく、それはそれで納得だが、例年発生するクマシメジ(そうだろうと思っている)が、いつものように出ていた。
クマシメジ
赤西渓谷で採集したものとやはり良く似ているが、ひだに黒い斑点は無かった。
この時期、良く見るヌメリイグチも出ていた。
ヌメリイグチ
今週末はブナ林、近場の赤松・コナラ混生林と歩き意外な収穫を得ることができたが、今シーズンはこれで一段落という印象が残った。嬉しくも寂しさを感じる週末となった。
クサギ
ムラサキシキブ
秋深まる・・。
残りの大量のナメコはそのまま、冷凍にしたり、軽く茹でて煮汁ごと冷凍したりして、保存方法を検討中。
ナメコの大量在庫を抱えてしまい、一方、庭ではヒラタケがどんどん生長している。何とかしなければと思い、先日収穫したヒラタケの残りをまた、収穫した。
大きな塊二つは知り合いに進呈することにした。もう一箇所のほだ木のヒラタケも最近メキメキと生長しているのだ。
一塊を例のコウタケを一緒に採りに行ったY氏のところに、昨日のナメコと一緒に届けた。そのついでにスイバの様子を一応、見廻ったのだが・・・。驚いたことにホンシメジが最高の状態で出ていた。
柄がぷっくりと膨らんだホンシメジらしいほんしめじ。
秋の始まりが遅く、あっという間にきのこシーズンは終わると思っていたが、終わりも始まりと同じように遅れてくれていた。
山を降り、最後にシモコシポイントを廻る。シモコシは新たな発生はなく、それはそれで納得だが、例年発生するクマシメジ(そうだろうと思っている)が、いつものように出ていた。
クマシメジ
赤西渓谷で採集したものとやはり良く似ているが、ひだに黒い斑点は無かった。
この時期、良く見るヌメリイグチも出ていた。
ヌメリイグチ
今週末はブナ林、近場の赤松・コナラ混生林と歩き意外な収穫を得ることができたが、今シーズンはこれで一段落という印象が残った。嬉しくも寂しさを感じる週末となった。
クサギ
ムラサキシキブ
秋深まる・・。