今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

雪の中

2008-01-20 22:04:26 | Weblog
 1月12日に見つけた黄色い不明菌、フェムスジョウタケの近縁種ではないかということだった。フェムスジョウタケというものは図鑑でしか見たことはないのだが、老菌になると外壁が白く変色する写真がwebで見かけられる。12日の菌がその後どうなったかを確認しようとS公園に向かった。例のラーメン屋で昼飯を済ませた時は午前からの雨が降り続いていただけであるが、S公園に登る途中に雪に変わり始めた。坂を上りきり公園に入ると、雪は既に積もり始めていた。



 通いなれた公園だが、雪化粧の公園は初めてだ。

   

 今日は難しいな、とは思っていたが、例のきのこを見つけた辺りはすっかり雪が積もっていた。探してはみたが、記憶が曖昧なのと雪のせいで、見つけることはできなかった。



 桜の枯木に出た硬質菌にも雪が積もり始めている。



 やぶ椿の花と雪。



 冬はやはりきのこの季節じゃないね。寒。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の明石公園

2008-01-20 19:39:16 | Weblog
 所属するグループの観察会に行った。誰もきのこがほとんど期待できないことは承知して集まっている。きのこが趣味と言うと世間的にはかなり変わった人と思われるのが常であるが、このグループのメンバーは、自分も含めてのことだが、その中でもかなり熱心な方々である。
 下の写真は高いところから熟して崩れ落ちてきた柿の実から種を拾っている方々だ。柿の種をおにぎりと交換しようとしているのか?否。カキノミタケの栽培に使おうとしているのだ。・・・・・・。



 さて、きのこの方はというと期待通りである。


   
左:不明。結構、分厚く生長している。
右:スエヒロタケ(いちいち出すなって?)


広葉樹の根元に発生。調べたら分かりそうなので大きめにアップ。




不明

これは広葉樹の倒木に出ていた。

   
不明

僅かながらヒラタケが出ている。ご苦労さん。

   
ヒラタケ

ミイロアミタケに良く似ているけど裏が違うと思っていたが、家で良く見たら古くて管孔部分が削れていたようだ。


ミイロアミタケ

広い公園を一周してから、昼食を皆で食べ解散した。
帰りに魚の棚に寄ったが、バスの時間が迫っていたので何も買わずに帰ってしまった。メイショウサムソン号とは何だったのだろうか?



寒かった。昼に飲んだビールのせいか、帰りのバスでは良く眠った。目的地が終点で良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする