朝食を済ませてから着替えて家を出ると、昨夜、帰宅したときに咲いていた月見草がまだ開いていた。
夜は真っ白だった花がピンク色になっている。6月、咲き始めた頃の月見草はちゃんと夜に開いて朝にはピンク色に色付いて萎んでいた。
季節が進むにつれて締まりが悪くなるようだ。でも、ピンク色の月見草も綺麗じゃないか。
勤め先の駐車場に車を置いて、歩いてゆく途中、今年の梅雨は雨が良く降っているので、いろいろなきのこが出ている。
左:シロソウメンタケモドキ
右:Lpiota sp.
ムジナタケに似ているけれど、傘が平開するのが違和感。何だろう?
キツネノハナガサ
仕事を終えて帰宅して車を降りると・・・・・
オオマツヨイグサ
庭のプランターから咲いていた。これは近所のオオマツヨイグサが咲く場所を覚えておいて、晩秋に種を採ってきてプランターに蒔いておいたもの。
芥子粒のような種だから発芽しなかったら困ると思って沢山蒔いておいたら、山ほど発芽したのだ。間引かなきゃとか、苗を地植えしなきゃ、
とか考えていたけれど、庭には良い場所は見つからず、そのままプランターで育てていた。
夜、照明のないところで育てて、開花の様子を撮りたくて種から育てていたのに、庭は光も入るし、何より蚊だらけで写真どころじゃない。
この辺のオオマツヨイグサは雑種ではないかと疑っていたけれど、採った種からちゃんと大きな花が咲くことが確認できたから、次はちゃんと移植して、
何処かにオオマツヨイグサの群生をつくろうと思う。