最近は花のアップの写真にはほとんど、90mmマクロレンズを使っている。きのこや景色の写真はzoomレンズ
24-105mm をカメラに付けっぱなしで使うことが多い。特にzoom レンズは重くて折角のミラーレスカメラの軽量である特徴は台無し。。。
カメラを支える左手の筋力不足で手ブレ頻発状態なので、真剣に筋トレを考えているくらいだ。
ちょっとマンネリ化しているレンズの使い方を変えたいなと思って、超広角15mm とか使ってみたけれどあんまり使う機会もないまま。
今回はハーフマクロのフォクトレンダー アスフェリカル 60mm を買ってみた。これはオートフォーカスのないマニュアルレンズなので、
はっきり言うといつも真剣にフォーカスしないとお話にならないレンズだ。まあ、いつも大抵はマニュアルで撮っているから大きな問題ではない。
昨日、そのレンズで庭の花とかを蚊を気にしながら撮ってみたけれど、手ブレが気になった。蚊に刺されないように撮ったせいもあるけれど。。。
新しいレンズを使って手持ちでどれだけ撮れるのか、確認してみた。

対象は玄関をでたところに置いてあるハイビスカスの花。蚊があまり来ないところじゃないと気が散って撮れないし、ハイビスカスの花は
柱頭に細い毛が生えていてフォーカスに拘るには持って来いの花なのだ。この写真のトリミングする。

風で花が揺れるのでフォーカスを合わせるのはかなり難しいけれど、何とか毛の先に引っかかっているゴミ?まで写せた。
写真は resize しているからこのブログではイマイチ。




なかなか、好い感じ。でも、このレンズはかなり重めで左手にはかなりの負担だ。

色付き始めのコムラサキシキブ

このレンズを付けて歩き廻るにはやっぱり、筋トレだろうか。でも、良いレンズであることは分かった。
24-105mm をカメラに付けっぱなしで使うことが多い。特にzoom レンズは重くて折角のミラーレスカメラの軽量である特徴は台無し。。。
カメラを支える左手の筋力不足で手ブレ頻発状態なので、真剣に筋トレを考えているくらいだ。
ちょっとマンネリ化しているレンズの使い方を変えたいなと思って、超広角15mm とか使ってみたけれどあんまり使う機会もないまま。
今回はハーフマクロのフォクトレンダー アスフェリカル 60mm を買ってみた。これはオートフォーカスのないマニュアルレンズなので、
はっきり言うといつも真剣にフォーカスしないとお話にならないレンズだ。まあ、いつも大抵はマニュアルで撮っているから大きな問題ではない。
昨日、そのレンズで庭の花とかを蚊を気にしながら撮ってみたけれど、手ブレが気になった。蚊に刺されないように撮ったせいもあるけれど。。。
新しいレンズを使って手持ちでどれだけ撮れるのか、確認してみた。

対象は玄関をでたところに置いてあるハイビスカスの花。蚊があまり来ないところじゃないと気が散って撮れないし、ハイビスカスの花は
柱頭に細い毛が生えていてフォーカスに拘るには持って来いの花なのだ。この写真のトリミングする。

風で花が揺れるのでフォーカスを合わせるのはかなり難しいけれど、何とか毛の先に引っかかっているゴミ?まで写せた。
写真は resize しているからこのブログではイマイチ。




なかなか、好い感じ。でも、このレンズはかなり重めで左手にはかなりの負担だ。

色付き始めのコムラサキシキブ

このレンズを付けて歩き廻るにはやっぱり、筋トレだろうか。でも、良いレンズであることは分かった。