今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

帰路に寄った湿地のミズトラノオ、ミソハギ       2022.09.04.(3)

2022-09-10 23:30:42 | 山、花、山野草

ミズトラノオ




 シロシャクジョウの引っ越しを確認してから自宅に向かって走ったのだが、群生を期待していたのに見ることが出来ず、物足りない気分。
自宅を通り越して、そろそろ咲いているはずのミズトラノオを見に行った。進めておかなければならない作業のことは気にはなったのだが・・・。

 自宅を過ぎて30分ほど走り野池の近くの駐車場に停める。降りて、靴を長靴に履き替えて、カメラは60mm ハーフマクロだけを持った。
ミズトラノオの咲いているだろう場所は分かっているので、真っすぐにその場所を目指した。相変わらず、天気は良くて汗は滝のように流れる。
途中で咲いていた黄色い花・・・・











          
          ヤブツルアズキ
長細い果実を見て、ヤブツルアズキかなと思った。この季節、マメ科のつる植物で黄色い花を付けるものは多いから、未知の世界かな。










 咲いているだろうと思っていた場所のかなり手前でミズトラノオらしき葉を見た。まだ、つぼみすら付けていないのか??
ブログを書いている今、写真を拡大してみると・・・・





          

一応、つぼみは付けているようだった。これが花になるまでには相当、時間がかかるだろう。


















 ミズトラノオが咲き始めているか心配になりながら、野池の岸に沿った道を進んで行く。






ミソハギ
ミソハギはかなり終盤だろうか。






ミズトラノオ
やはり咲き始めていた。













          









ミズトラノオに混じって咲く黄色い花、何だっけ。以前に絶滅危惧種と教えてもらったのだが。ここには沢山咲いている。






ミソハギ
















サワシロギク
群生している・・・・







ミズトラノオ
咲き始めていたのは一ヶ所だけで、他はまだつぼみ。この様子だと、あと一ヶ月くらいはこの野池の何処かでミズトラノオは咲いていそうな感じ。




 開花を確認できたので早々に帰路に着くことにした。













ツリガネニンジン、オミナエシとか・・・・







ミソハギ






          




 急いで車に戻る途中で・・・・





ヤブツルアズキ
ミズトラノオの咲く場所に向かうときは気が付かなかったが、黄色い花が沢山咲いていた。






ワルナスビ
町内の草刈りの時には目の敵にするワルナスビも野に咲いているならば、なかなかに可憐だね。



 駐車場に車を停めてから30分も経たずに戻ってきた。もう少し、のんびりと花を探して歩きたいものだと思いつつ・・・・、帰宅。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロシャクジョウは引っ越し中 2       2022.09.04.(2)

2022-09-10 08:40:28 | 山、花、山野草





 シロシャクジョウが群生していた辺りはかつては苔などはほとんど生えておらずもっと森が暗かったような気がするのだが、
よく覚えてはいない。その日の天気次第で山の様子は随分、変わって見えるから。

 シロシャクジョウが全く居なくなってしまった場所から戻ってくる途中の森の景色も異様に感じた。シダが枯れかかっている。













 腐生性の植物で共生する菌類から栄養をとっているらしいから、環境が大きく変わってしまったのだろう。やはり、夏場の高温と乾燥?
先月に会った同好の方の話ではシロシャクジョウは温暖化の影響で関西では分布を広げているということだったのだが・・・・

 山に入った場所に向けてとぼとぼと歩いて行く。途中、道から斜面に上がろうとして足を滑らせて転げ落ちた。
買ったばかりのレンズを付けたカメラも飛んで行ったが、土がちょっと付いたくらいでダメージはなかったみたい。




    
左:ベニナギナタタケ(再掲)    右:ナギナタタケ ピンボケ失礼。



    
左:不明    右:? ミイノモミウラモドキの幼菌?



 今日、最初にシロシャクジョウを見掛けた辺りまで戻ってきた。






苔がかなり覆っていて湿った場所だ。かつて沢山出ていた時は、苔の生えている場所にはむしろシロシャクジョウは少なかったのだが。。。












lepiota sp?




 山からの水が溜まった池。













ダンドボロギク?
最近、湿地の周囲で沢山見掛ける。海外からの侵入植物が茂るのをみるのは腹立たしい・・・・



 前日にかなり雨でも降ったのだろうか、池の水は脇から溢れて斜面を流れていた。その下の切り倒された杉の間にもシロシャクジョウ。




        




 森に入ってすぐの場所にも生えていたのか・・・・・。そうなると、入り口の反対側も調べて見なければ、と思って斜面を登ると・・・・






シロシャクジョウ





    







 今日一番の群生だった。かつての群生と比べるべくもないけれど、シロシャクジョウの引っ越しはかなり進んでいるようだ。
この辺りから消えるんじゃなくて引っ越しをするのなら歓迎だ。これからもたまには来て、引っ越しの様子を観察してみよう。


 これ以上、森の奥を探索するのは辞めて帰路に着く。大量に汗をかいてしまい、下を見ると眩暈を覚える感じ。熱中症寸前かも。
水分を補給しなければ。





アキノノゲシ
咲き始め。






センニンソウ







ツルボ

秋の花が咲き始めている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする