ハイカグラテングタケ
* この写真は昨年、三木市で撮影したもの
こんなグロテスクなきのこ、誰が食べられると思うだろうか?名前から言っても、姿から言っても、食べられる分けが無い、そう思うのが普通だ・・・・・。
合宿で立派なハイカグラフウセンタケが幾つか採集された。同定会で皆がこのアマニタについて話している時に、つい、「ハイカグラテングタケはすごく美味しいらしいよ」と言ってしまった・・・。「じゃあ食べて報告して」ということになってしまった訳である。
しょうがないので・・・
小さそうであるが、全長23cm。まだ幼菌である。冷蔵庫の中で傘が開いた・・・。テングタケの仲間の幼菌は採集した後でも伸びるし、横にしておくと重力に反発して、首をもたげる・・・。気味の悪い奴等だ。
でかくて鍋に入らないので、幾つかに切る。硬いしっかりしたきのこである。
食べられると確信があれば、茹でこぼしたりしないのだが・・・。軽く茹で、きのこを取り出して、流水でコナを取りながら洗う。スープにはブタバラ少々、玉ねぎ、人参を入れ、短冊のように切ったハイカグラテングタケと煮込む。
何せ、ほとんど料理したことないので、いい加減。こんな毒かもしれないきのこを誰も料理してくれないよね。
塩を一掴み入れて、さらに煮た。
さあ!といってもおっかないので、きのこをひとかけら食べて様子を見ることにした。すごい、歯応え。味はいい。
今日は会社の健康診断だった。バリウムを飲んだので、下剤を飲んでいて腹が痛くなる。このきのこのせいかも知れず不安だが、気分は悪くならなかった。
翌朝、今度は少し大きめのひとかけら。これもダイジョウブ。
そして、その晩飯の後、鍋の半分ほどを一人で食べた。
これ、相当いけますよ!!うまい。これで、翌朝まで何ともなければOKでしょう!
* 翌朝、何ともなかった。やはり、これは一級の食菌として間違いなしです。但し、同定は・・・間違うわけないか・・・。自己責任でどうぞ。
その勇気に敬服いたします。
ドウシンタケやセンボンイチメガサでさえ、口に入れる時ハシが震えたぼくには無理です><
食毒不明のアマニタを口にするなんて
旨味成分はやはりイボテン酸かトリコロミン酸でしょうね。
旨かったと言われても、なかなか食べる気にはなれません。
でも、これに味を占めて次のアマニタを開発するのは止めてくださいよ。
ほかに食べるものは一杯ありますから。
記事を見ていたのですが、出合ったことが無いので検証不能でした。
といってもあまり食べたくは無いです(^^;)
今度blogに似たようなアマニタアップしますので
見てください。Amanita sp.です。
先週、ハイカグラのこれくらいの幼菌を2本見つけて、試食が頭をよぎったのですが、根性が無く見送り。ハイカグラは毎年必ず出会えるわけではありませんが、今度見つけたらkouchanの10分の1くらい試食してみようかな。。
でも、食べてみて、やっぱりいいきのこですね。すごい歯応え、柄の中までしっかりしていますよ。
次はニセアカジコウを食べようと思って、採ってきているんですが、明朝から、また芦生に行ってくるので、暫らくお預けです。よい週末を!
でもこれだけ大きいと1本あるだけで十分ですね。
昨日、富士山でクリフウセンを少し採りました。
(メインはクロカワでした)
すごいねえ
ご家族は怖がりますか?
私は赤の他人だから
ワクワクドキドキで
すごいねえと言ってればいいけれど
まだ生きてま~す
こちらが合宿から持ち帰ったアセタケの同定に頭を悩ませている間に、なんと…ホントにあれを試食されたんですね。凄!
旨いのか~・・・でも、人によって中毒するってのも多いから、かなり躊躇しますね~
ともあれ、大変貴重な調査活動、ご苦労様でした!