以前から、母や姉から、最近、きのこ、全然送ってくれてないんじゃないのと言われていた。そう言われれば、そうかな。
ちょうど、久しぶりにヤマドリタケモドキが採れたので・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/7d73010a2a8f6c0fba60530d9d0cd7be.jpg)
乾燥することにした。きのこを採ってきた後はビールをのむから、きのこの下調理をするのは正直言って面倒くさい。でも、ビールを飲む前に、シャワーを浴びる前にやっておかなければ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/0d023dd0ce16631c4353378845d208c6.jpg)
最近は雨が心配なので、室内で扇風機をつけっ放しにして乾燥させた。
この所、まあまあ天気は良いし、空気も乾燥していたのだろう。3日でよさげに乾燥できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/28f57e88c1745da9931f9679d5d18768.jpg)
これで、小さめのヤマドリタケモドキ 7本分。姉と母に送ることにしよう。自分の分は・・・・、またどこかで採って来なければ。
ちょうど、久しぶりにヤマドリタケモドキが採れたので・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/7d73010a2a8f6c0fba60530d9d0cd7be.jpg)
乾燥することにした。きのこを採ってきた後はビールをのむから、きのこの下調理をするのは正直言って面倒くさい。でも、ビールを飲む前に、シャワーを浴びる前にやっておかなければ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/0d023dd0ce16631c4353378845d208c6.jpg)
最近は雨が心配なので、室内で扇風機をつけっ放しにして乾燥させた。
この所、まあまあ天気は良いし、空気も乾燥していたのだろう。3日でよさげに乾燥できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/28f57e88c1745da9931f9679d5d18768.jpg)
これで、小さめのヤマドリタケモドキ 7本分。姉と母に送ることにしよう。自分の分は・・・・、またどこかで採って来なければ。
他にはアカヤマドリ数本とタマゴタケ。
アカヤマドリも虫の狼藉。虫が入っていないのに出会ったことがないです。
タマゴタケは当たり年なのでしょうか?
今まで見たことのない場所で団体さんで出会います。
こちらでは、いろいろ出始めているようです。
まだ、夏のきのこですが。
コウタケはまだでしょう。こちらでも10月くらいです。
干している間に網の穴から落ちますから。きのこに虫はつきものですよ。
ひとえさんの歩く場所はタマゴタケが沢山なんですね。
羨ましい。
あまり、見ていません。