今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

自宅周辺、トリガタハンショウズル、キンラン、ギンラン    2012.05.05.

2012-05-15 22:22:13 | Weblog




 もう、かなり前のことになってしまったが・・・・、帝釈を歩いた日の内に自宅に戻った。翌日は朝から晴れていて、疲れてはいたが家で一日過ごすのはもったいない・・・。


 少し考えて、フデリンドウの咲く時期なので、外で昼飯でも食べて、思い当たる場所を歩いてみようかと思った。家を車で出て、まず向かったのはコンビニ。いつものようにおにぎり、カップラーメン、お菓子、お湯。ビールも少しだけ買い、まずはきのこの山でフデリンドウの咲く場所に向かった。


 歩き廻る前に腹が減ったので、森の中を流れる川の脇で昼飯を食べた。そして、その周囲を散歩すると・・・




チゴユリ




トリガタハンショウズル


この場所はきのこを探して、一年に何度も歩いている場所なのだが、この時期に歩いたことがなかったせいなのか、初めて見る花だった。調べてみると兵庫県にはそれ程珍しい花ではない様子。でも・・・、初見!は嬉しいものだな。


 フデリンドウはというと・・・・


   

蕾は沢山あったが、開いたものはこれだけ・・・・




オヘビイチゴ



 次に向かったのは、近くの里山をそのまま公園としたところ。去年、駐車場の照明に車でぶつかり、保険で直した例の公園だ。保険会社からは修理完了の報告を受けていたけれど・・・・





まだ、キズのない照明。


 「kouchan寄贈」とでも書いておきたいところ。違うな・・・「kouchan補修」ってところか。この「防犯カメラ作動中」の看板がなくても修理を申し出ただろうか・・・・、自問自答するワタシ。



 アマガエルも居心地がよさそうだ。





 さて、公園へ入って行くとじきに出会った・・・・そう



キンラン



   






 そのまま奥に進んで、水辺の脇まで歩いて行く。




ムラサキサギゴケ



 これは何だろう・・・・、菊の仲間だろうか?









ベニシジミがとまっている。


 そして、隣の花に飛んでいってまた、とまる・・・・






 道から逸れて林の中に入って行く。キンランを見たら、ギンランを探さなければ・・・・・




ヤマツツジ



 そして・・・・







ギンラン

ギンランは沢山咲いていたが、写真に撮るのが難しい。ピンボケ、露出オーバー。。。


 近くにはツクバネウツギが沢山咲いていて・・・・






 春はどんどん進んで行く・・・・ってことだな。

 



 
  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒔いた積りは無かったけれど... | トップ | 今朝、庭に出ると・・・・ ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
環境からいって・・ (kouchan)
2012-05-16 22:50:04
サワオグルマっぽいですね。
ありがとうございます。

ギンランは特に多いです。普通に咲いているものという感じ。キンランは場所を知っていないと、すぐには会えないかな。

あれがxx万とは・・・、保険払いですけど・・・。
返信する
おはようございます (みーたん)
2012-05-16 08:44:51
黄色い花はオカオグルマかサワオグルマ??かな。
キンランとギンランに近くであえるっていいですね。
例の公園でしたか。
kouchan寄贈・・・面白いかも。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。