今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

友人と初秋の兵庫県北の花を訪ねる     2018.09.02.(1)

2018-09-20 08:09:53 | 山、花、山野草

アカバナ



 友人は自宅のリフォームをしていて長いこと、長いこと一緒に出掛けることが無かったのだが、ようやく一段落とのこと。
久し振りに一緒に出掛けることにした。とは言え、特に宛てもないので、10時に自宅まで来てもらってそのまま、高速で県北の峠辺りを
目指して走った。

 峠近くは雨に濡れていて涼しくてとても気持ちが良い。車を道の脇に停めて花を観て歩く。





アカバナ




    
キツリフネ




 車道の脇のフェンスの下のコンクリートを覆うようにしてマンネングサのような葉の植物が生えている。そして花が咲いていた。










??
見たことのない花。何??




ゴマナ







詳細不明






詳細不明





アキノノゲシ












ジイソブ
まだ、つぼみ。ピンボケ失礼。



つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭を見てから、きのこ行脚  キタマゴの復習から     2018.09.15.(1)

2018-09-19 22:02:12 | 山、花、山野草

台湾ホトトギス



 雨が降り気温も下がってきてからの庭は緑が濃くなって、いよいよ秋だなと思わせる。昨夜は週末の飲み会だったのだけれど、
やっと一週間が終わったという安堵と久し振りの人達との会話が楽しかった。

 翌朝は仕事場の若手をきのこの山に案内する約束をしていた。中津川出身できのこや釣りに興味のある、最近では珍しい若者だ。
用意を済ませてから10分ほど、庭の様子を観て回った。




    
台湾ホトトギス





??
日本のホトトギス 名前を忘れた・・・











雁金草
ようやく、蕾を付けた。



 約束の時間、10:00に若者はやってきて、早速、車2台で出掛けることになった。今日は自宅近くのきのこの様子を見てから、
神戸北区の方まで案内する予定だ。基本的には食菌について出る場所を案内する積りだけど・・・・、今の状況は夏きのこばかり。

 最初の場所は自宅から車で10分ほどの場所。最近、何度か紹介したからな、と思うけれど日記だから我慢してね。
最初に車を停めたのは前週にヤマドリタケモドキが出始めていた場所。





ミドリニガイグチとヤマドリタケモドキ
朝まで雨が降っていたから、きのこの傘は水で濡れている。



 いろいろと出ているきのこの説明をしてから、車に乗って500メートルくらい走って道の脇に車を停めた。降りて斜面を歩きながら
説明する。

















ウスキテングタケ
今回は傘の上に壺の破片が残っていたから分かり易かっただろう。



 そのすぐ隣の斜面にも似たようなきのこが出ていた。






ここで、先輩としては説明をしなければならない。これは「ウスキテングタケではなくてキタマゴタケなんだよ」。




        
        キタマゴタケ



 キタマゴタケの幼菌は採っておくように指示するも、今日はそれほど多くの持ち帰る積りはないようだ。

 近くにはさらに・・・・





テングツルタケ




    
Amanita sp.
雨にかなり叩かれていたけれど、なんだろう。






ガンタケ
これは抜いて確認した。



 今の場所を離れて車道を歩きながら周囲を散策することに。





ベニヤマタケ
芝生の中に出ていた・・・・





ここで、先輩は「これはベニヤマタケではなくてアカヤマタケなんだ」と言わなければならない。ほら、傘が黒く変色しているだろう?



 少し、雨が降り出したが全く気にせず、歩いて行く。





キタマゴタケ













キタマゴタケ
これは、ことし一番の群生かな。


 角度を変えて・・・・











キタマゴタケ



 それから後もキタマゴタケはかなりの数を見たけれど・・・・、写真を撮るのは辞めておいた。






Amanita sp.
こうゆう、ごく普通のきのこが分からない。





ヌスビトハギ




 まだ、先は長い。この場所からまた、車で10分ほどの気になっていた場所を歩くことにした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメビシを観た帰りに、パンパスグラス    2018.09.01.(3)

2018-09-19 06:59:09 | 山、花、山野草






 ヒメビシの池に様子を観に行って落胆してしまったけれど、帰り道にパンパスグラスの穂がそろそろ出ているかもと思って、
寄って見ることにした。




















パンパスグラス




 いつも秋の夕暮れにこの場所を思い出して観に来ているのだが、穂の出始めも良いものだ。







此処に植えてあるパンパスグラスには2種あるのかな。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も会社の庭にきのこ ナラタケモドキ、キアシヤマドリタケなど     2018.09.13.

2018-09-18 21:37:20 | きのこ など





 毎年、夏の終わりの雨後に出てくる。会社の庭では間伐した欅やコナラの木の地中の根から出てくる。




    

今年は雨の量も、降り続いた期間も長かったからか、沢山出ている。





オオツルタケ?
まだ成長しきっていないけれど、見えている傘と柄の感じからはオオツルタケのように思える。これまで、この場所に出てきた記憶はない。




        






ヒロヒダタケ?
これも会社の庭で観たことがないきのこだ。乾燥しているけれど、ヒロヒダタケかなという印象。




 最近の会社庭のきのこの定番は・・・・

















キアシヤマドリタケ    Boletus auripes



 あとはツルタケ、コウジタケなどが出ていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに雨の降った朝、ヒメビシを観に行く    2018.09.01.(2)

2018-09-18 05:53:28 | 山、花、山野草





 久し振りに雨の降った朝、外に出るとなんて気持ちの良い朝なんだ。湿度は高いけれど気温が低くて呼吸が楽な気がする。
朝食を済ませてから、近くの小池のヒメビシの様子を観に行った。

 でも、ちょっと寄り道。





ハラタケ科のきのこ  Agaricus sp.





樫の木の下で  ハラタケ科  カシダンゴと言いたいところだけど・・・・




 池の近くに車を停めて・・・・、歩いて行く。










ナンテンハギ




 さて、池を覗き込むと・・・・





?!?!



 あれ?ない。アオミドロだけ?






まったく無いわけじゃないようだ。枯れつつある?





枯れる時期なのだろうか。それとも、アオミドロのせいなのか?








 でも、これでヒメビシの姿をなかなか確認できなかった理由が分かったような気がする。また、来年も会えるだろう。
時期さえ間違わなければ。




ヒメヒルムシロ



 車に戻り、帰宅。





ナンテンハギ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からずっと雨  夕方小降りになってから再度、出撃      2018.09.09.

2018-09-17 22:09:17 | きのこ など

ヤマドリタケモドキ


 二日連続で雨。午後3時を過ぎてから雨が小降りになったので、新車の試運転を兼ねて昨日の場所を観に行った。キタマゴタケの場所に
着く前の道の脇で・・・・




    




        
        ヤマドリタケモドキ



 昨晩は採ってきたヤマドリタケモドキを洗って刻んでネットで乾燥するのが大変だったから、もう収穫したくない気分だったけれど、
余りに状態の良いヤマドリタケモドキなので少しだけ収穫。

 その近くには・・・・





テングタケ




 それから何とキタマゴタケの行列・・・・。
















 タマゴから開き始めのものを採っていたけれど、20本も採らずに止めた。そんなに食べないし、誰かにあげられるようなキノコじゃないし。































キタマゴタケ
昨日も驚いたけれど、一日で更に大量発生だ。




 これも今年は大発生・・・・




ウスキテングタケ
何年か前に同じような年があったような記憶だ。今年は本当にウスキテングタケを良く見る。




    

前からこいつが良く分からない。タマゴテングタケモドキ?全く、襞に赤味はない。ツルタケダマシ?




ニオイコベニタケ





似て非なるもの・・・  ヤマボウシの実!



 帰りの車窓から遠くに黄色いものが見えたので行ってみると・・・・

















キイロタマゴタケ



 あぁ、もうキリが無い。帰宅して・・・・













 ヤマドリタケモドキは、もうネットがないので小さ目に刻んでジップロックに入れて冷凍にした。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境の里山で  タカネハンショウヅル、ヤマゼリ    2018.08.25.(5)

2018-09-17 07:10:04 | 山、花、山野草

ナベナ



 タカネハンショウヅルの様子を観に行ったけれど・・・・






一つ、つぼみが見つかっただけ。




        
        ヤマノイモ





タイシャクアザミ
こちらもまだ、つぼみ。





不明のホオズキ
去年も見た。今年は花がまだ咲いていた。





ヤマゼリ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマゴタケも一斉に。 2018.09.15.(序)

2018-09-16 20:47:44 | きのこ など



今日は福山の母の家に来ていて、詳細は後日に。昨日は兵庫県南部の数カ所を歩き、
タマゴタケ、キタマゴタケ無数。様々なイグチを見ました。
でも、秋のきのこは全く出ていない状況でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境の里山で  ボタンヅル、オタカラコウ    2018.08.25.(4)

2018-09-16 09:49:02 | 山、花、山野草
        




 車道の脇の山から水の沁み出す小さな湿地で。











ツリフネソウ
ツリフネソウとキツリフネが一緒に咲く場所と記憶していたけれど、キツリフネはもう咲き終わっていたようだ。




オタカラコウ
舌状花の数が多い・・・・










ボタンヅル
やや黄色味がかる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながらの夏きのこ 場所を替えて      2018.09.08.(3)

2018-09-15 22:17:09 | きのこ など





 帰宅する前に、今年確認していたキタマゴタケの出る場所に寄った。きっと、キタマゴタケがまた出始めているのではないか、
と思ったからだったのだが・・・・

















ヤマドリタケモドキ
他にも沢山出ていて、採っていたら袋がすぐに一杯になってしまった。











ウスキテングタケの菌輪






ヘビキノコモドキ






ミドリニガイグチ+ヤマドリタケモドキ




 そして、キタマゴタケはやはり、また出始めていた。




        





    





















 かなり斜面の上にまでキタマゴタケは出ていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境の里山で  金稜辺の威力 続    2018.08.25.(3)

2018-09-15 08:47:34 | 山、花、山野草

アケビ



 異様に小さなアケビ。雨が降らず高温の日が続いたせいだろうか。

 また、いつかの金稜辺の置いてあるミツバチの巣箱のところに来た。



        

これは、前回来た8/6の写真。





今回の写真。まだ電柱にミツバチがたかっている。巣箱にミツバチが入っている様子はないようだ。


 あっ待って!?




良く見ると電柱の穴にミツバチが入ったり出たりしているじゃないか。


 裏に廻る。





うわ。沢山のミツバチ、やはり電柱の足場を取り付ける穴に入ったり出たり。


 これは電柱に巣を作ってしまったミツバチを金稜辺の威力で巣箱に移そうとしているんじゃないか。で、残念なことに金稜辺は
みつばちの引っ越しを促す力は無かったようだ。残念!





ゲンノショウコ 紅白










ナンバンハコベ






シデシャジン






ナンバンハコベ






ツリフネソウ






ジイソブだったっけ。



 また、車に乗って場所を移動する。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境の里山で  ツルボ、ステゴビルとか    2018.08.25.(2)

2018-09-14 08:14:31 | 山、花、山野草

ツルボ









 この日の一番の目的はステゴビルの花だった。雨は多少は降っていたけれどまだまだ、地面は乾燥していて期待薄だったけれど・・・

















ステゴビル
数は少なかったけれど咲いていた。




ヒヨドリジョウゴ






トリカブトの仲間






クサフジ



続く。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながらの夏きのこ      2018.09.08.(2)

2018-09-13 22:25:02 | きのこ など
 昨日の続き。




ヒメウグイスイグチ
右のはキニガイグチ?



    





キアシヤマドリタケ











ウスキテングタケ
雨に叩かれてほとんどの傘にツバの破片が残っていない。









    
ニセアシベニイグチ
・・・・で良いかな。










ヤマドリタケモドキ










ウラグロニガイグチ
例年であれば、この時期、ウラベニヤマイグチが出始めているのだが、今年は何故かウラグロニガイグチばかり。不思議・・・・





アシナガイグチ





    
キクザキイグチ






ベニイグチ






キクザキイグチ




    
アヤメイグチ or マルミノアヤメイグチ?










コゲチャイロガワリ






ウツロイイグチ






オオワライタケ幼菌











アカキツネガサ?




 車に戻って転進。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境の里山で  フシグロセンノウとか    2018.08.25.(1)

2018-09-13 08:14:17 | 山、花、山野草
 花を観に行こうと県境の細い道を走っていた。こんな天気の悪い日に悪路を走っているのは地元の人か、
花友くらいだろうと思いながら。





イナカギク?

















フシグロセンノウ





ヒヨドリソウ



 時間がなくなってしまったので、仕事へ。編集中・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号とその後の雨で、遅まきながらの夏きのこ      2018.09.08.(1)

2018-09-12 22:47:50 | きのこ など
 速報にてお知らせしたとおり、長かった酷暑は台風21号のお陰で吹き飛ばされ、その後の秋雨前線停滞で夏のきのこが一気に。
土曜日は朝から雨が強く降っていたので出掛けたれなかったけれど、夏きのこは爆発しているだろうという確信があった。
それで、雨が小降りになった午後3時、家を出て自宅近くの里山に様子を観に行った。

 いつも車を停める場所の手前にイグチの姿が見えていた。車を停めてから、歩いて見に行ってみると・・・・










ウラグロニガイグチ?
雨に打たれて状態は悪いのだけれど・・・・、どうかな、この辺りにはウラベニヤマイグチも出るので、この状態では判別に自信がない。



 いつものコースを歩いてみる。




    




コガネヤマドリ





ベニイグチ













Amanita sp.
クロコタマゴテングタケに近いかな・・・・





ヤマドリタケモドキ
やっぱり出てきていた。











ベニイグチ
やたらと沢山出ている。











タマゴタケ
久し振りに見たような気がする・・・・




    
不明 毎年出ている桃色イグチかな。




    
ウスキニガイグチだろう





アカヤマドリ
小川の流れの脇に3つ並んでいた。





?Boletus sp.
まだ幼菌で何か分からない。傘のしわが気になっているけれど、ただのヤマドリタケモドキかもしれない。
大きくなってから見ようと思ってそのままにしてきたけれど、多分、再び会えるような気がしない。1週間後では遅いだろう。


 まだ、100mほど歩いただけ。先を急ごう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする