今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

庭からようやく、きのこの山へ         2019.10.20.(3)

2019-11-21 21:32:17 | きのこ など

アマタケ?



 毎度のことなんだけど、庭の散策を終えてようやく近くの里山へ。いつも車を停める場所に着いて外に出ると、
前回は乾燥してチョリチョリになっていた、アマタケ?の辺りに若い菌が出ていた。






同上 
ちょっと老菌




 ようやく、きのこが出始めたのかな・・・・、と期待して川沿いの道を歩いて行くのだが、相変わらず、ほとんどきのこの姿は見えない。
例年、クリフウセンタケが沢山出る斜面に行って覗いてみたけれど、何と・・・・











 クリフウセンの代りに見えたのは、トグロを巻いた蝮。一気にやる気を無くし次の場所へ。





    





確かにきのこは出始めてはいるのだろうけれど・・・・




例年であればこの時期にはきのこだらけの場所には・・・・





サクラシメジ
これ、一本。



 ひと回りした最後の辺りで・・・・




          
          クリフウセンタケ老菌
 これは見たくなかったな。やっぱり、クリフウセンタケはちょっとだけだけれど、出てしまっていたということだろう。今年はこれでお仕舞ってこともあるかも・・・・




          





 去年の台風で傾いて、そのまま枯れてしまったコナラの立ち枯れから、何やらきのこが出ていた。





          




 遠目からでは判断できない。心当たりはあるのだが、自宅近くの里山では見たことのないもの。。。











ヌメリツバタケ・・・
経験ではブナ帯でしか見たことがないような気がする。ブナ帯でみるヌメリツバタケはもう少し、透明感があるのだけれど・・・・




 この場所から少し下った所には同じ台風で倒れて道を塞いていたヤマザクラの幹からウスヒラタケが沢山出ていた。





          
           ウスヒラタケ
白こぶ病に感染していたけれど、程度の良い所を採集。




きのこは出始めていることが確認できたので、これからに期待して山を降りることにした。













帰り道のツクバネの木






沢を跨いで倒れているヤマザクラとウスヒラタケ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花、写真だけでも・・・・続         2019.10.20.(2)

2019-11-21 07:30:19 | 





 去年かな?一昨年?、新しくノコンギクの園芸種を3種、庭に植えたのだが、それが殖えて咲き始めている。
濃い紫色のものと桃色のノコンギク。







園芸種といえども雑草のような強さと繁殖力は健在だ。残る1種はまだつぼみ。




 それと、ノコンギクというともう一種・・・・












エゾノコンギク
ちょっと花が小さ目で、紫色が濃い。





          

南の庭一杯に広がっているノコンギク達はまだ、つぼみであと1週間くらいで開いて来るのかな。






番外 多分、ヨメナ






モモイロタニガワコンギク




 他の菊たちはどれも花が咲くのは先のことなのだが、写真を並べておく。






イソギク






ギンヨウサツマノギク






クニサキノギク
実はいつの間にか、これはナカガワノギクだと思い込んでいたのだが、ちょっと前に那賀川に行ってナカガワノギクを見てみたら、
違うことに気が付いた。その時の話は後日。





アシズリノジギク




 アシズリノジギクは種で殖えるかなと思って、花の咲いた後も刈り取らずに置いておいたら・・・・






種が落ちて、小さな苗が沢山できていた。果たしてアシズリノジギクの特徴を引き継いでいるだろうか?雑種?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花、写真だけでも・・・・         2019.10.20.(1)

2019-11-20 22:24:57 | 
 どんどん時間が経ってしまって、これでは日記の意味がない・・・・。写真だけでも並べて記憶を辿れるようにしておかなければ・・・・。

 前週には勤め先の創立xx周年記念の研修会が3日間あり、その後の3連休は母の暮らす福山に行っていた。翌週の週末、そろそろ近場の山のきのこの様子が気になっている。庭の花もゆっくり観ることが出来なかったので、山に行く前にひと回り。




















秋明菊 原種
日向の園芸種はほぼ散ってしまい、次には原種が咲きだしている。




 日陰に植えてある白花の園芸種は満開になった。



















          





 ホトトギスは花盛り。



















          
           ホトトギス





 台湾ホトトギスは花期が長くて、パラパラと咲き続けている。





    


    







          




 秋の庭の主役のキクの様子は・・・・、次回。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする