カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

覚悟を決めて?丹沢表尾根

2008-04-27 | ヤマのこと

GW初日の4/26(土)塔の岳を目指し、今回は表尾根から歩いてきました。

「覚悟って何?」

普通の方には多分なんという事もないコースだと思うのですが、
高所恐怖症の私には覚悟を決めないとなかなか行けないこの表尾根でした。

というのもNETの世界はいいような悪いような・・・
色んな情報を得られるものですからつい、調べてしまいますよね。

そうすると、出てくる出てくる・・・私の頭の中が恐怖で一杯になる情報が。
嫌いな言葉⇒ヤセ尾根 ガレ場 切れ落ち 崩壊 etc・・・

それに鎖場、と。

高所恐怖症が克服できるはずはないけれど、慣れれば恐怖も薄れるかも?
とにかく今年の目標「自分の中で超えなければならない壁①」
を乗り越える為に一生懸命なワタシです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【往路】小田急線・新宿駅6:19⇒神奈中バス・秦野駅7:35⇒ヤビツ峠8:15着⇒出発8:30⇒塔の岳12:30着
【復路】塔の岳13:10出発⇒大倉尾根⇒大倉バス停15:40着⇒渋沢駅⇒鶴巻温泉駅⇒弘法の里湯⇒新宿駅19:30着

天気予報は午前中晴れ、雨は夜からとの事だったので決行。
ところが【ヤビツ峠】に着いたら霧雨!
ホントに相性が悪いらしく、ヤビツに着くといつも雨!


どうしようかな・・・

途中で本降りになったら降りてこようと決め、歩き始めます。
気温は低く、肌寒いです。


富士見山荘まで車道歩き20分ほどで登山口。

登山口には「塔の岳・3時間15分」という道標が立ってますが、
こんなCTで行ける人になってみたいです。


さすが人気のコースだけあってか、登山道が荒れてます・・・
のっけから丸太が崩れています。
大丈夫でしょうか・・・

今回はさまざまな恐怖心と共に歩く山歩きですから、
「歩かせていただきますっ
という謙虚な気持ちで、体調を整える為?ワタシのザックはほぼカラ状態。
最低限のものしか入っていませんので軽い軽い♪
背中が軽いとやっぱり楽ですね~。


体が程よく温まった頃、二ノ塔到着、だいぶ上がってきたな~。

特に展望もないので、すぐに三ノ塔を目指します。


三ノ塔到着。

本来なら、ここからの眺めは素晴らしいらしいのですが、
やはりガスガスで何も見えません。(見えなくて良かったかも?)
でも雨は降らずにいてくれるので、何とか雨の降る前に難所を突破しておく為、
水だけ補給して先へとがんばります。


うー、ここからが第一関門スタート。
急坂と鎖場?
あんなところまで降りるのか・・・(赤い矢印)

鎖場は別に~、な感じで通り過ぎましたが鎖のないところが滑ります。
ストックを出したばかりで、しまうチャンスを失って片手に持っていたので邪魔。
高度感のある下り、人で渋滞しているので余計にコワイ。
ちょっぴり無口になりましたが、心配したほどではなくクリア。


でも後ろを振り返ると、やっぱり汗でちゃう
(矢印の辺りが渋滞します)
後ろを歩いていた若者が「もっと長いかと思ったら、あっという間に終っちゃったね、つまんない~」
と言っているのが聞こえます。
ああ、羨ましい・・・私もそんな風に思えるようになりたい

そうこうしているうちに、上から見えていた【烏尾山】到着。
一旦気持ちが楽になってお腹がすいたので飴ちゃん補給タイム。
ここまで予想より怖くなく、意外にも楽しく思えた。
今日は展望がないけど(写真もないです)天気が良かったらもっと楽しいだろうな。
やっぱり人気のコース、といわれるだけのことはあるな、と思いました。

と、前方のアップダウンの先に、崩壊してそうな山肌がワタシの視界に・・


また気を引き締めて歩きます。

アップダウンを繰り返し、何箇所か鎖がかかったところはありましたが、
ここじゃないはず・・・と思っていたら、最大の難所?と言われる鎖場へ。

・・・がこの鎖場はワタシにとっては全然怖くなくて拍子抜け
もっと切れ落ちてるところだと思っていたから。
それよりもその先の崩壊地の橋の方がやはり苦手。
でも、橋には鎖の手すりがあるのでそうでもなく、
橋の真ん中で下を見下ろす(今までは見れなかった)余裕も出来た。

(こういう場所でいつも思うのですが、いつ頃から崩壊し始めて、
いつまでこの状態がもつのか?渡った瞬間、崩壊することはないのか?
⇒怖がりの考えそうなことですね)


(赤矢印が最後の鎖場)安堵のピース

そこから先はもうお散歩気分です。
【書策小屋】まで来て後ろを振り返ると「良くここまで来たな~」
と自分を誉めてあげたい風景が。


(赤い矢印:三ノ塔休憩舎かな)
この”来た道の確認作業”が結構満足度があって好きだったりします。

【書策小屋】から上を見ると、ますますガスがかかっている。
5m先が良く解らないくらいになってきた。
雨が降らないうちに難所を越えられてよかったと思った。

建物がぼんやり見えたと思ったら【塔の岳山頂】についた。


今日は前回より何も見えない・・・

【尊仏山荘】も近づかないとハッキリみえない。
今日こそは山荘のニャンコの写真を撮りたいと思ってウロウロしたが会えなかった。

2ヶ月前に来た時は雪だったので、地面がこんな風にゴロゴロしてるとは知らなかった。
ベンチなんてあったの?季節の移ろいは早いなぁ。

寒かったけど腰掛けて昼食をとる。
そうこうしているうちに雨が落ちてきた。
カッパ着込んで下山します。帰りはもちろん【大倉尾根】


花立からの下り。笑っちゃうほど天気が悪い。前方何も見えず。

樹林帯歩きは森の中を歩いている感じがとても好きなので、
この【大倉尾根】はキライじゃないです。(この道好きなの、ヘンかも?)
前回往復して好きになりました


まだ残っていた、山桜を眺めながら楽しく歩きます。

下山時、結構な雨に降られ、合羽は着ていても(汗をかくので)頭の先からびしょぬれです。
バス停で帰り支度をしていたら寒くなりました。

そこで今回は鶴巻温泉で途中下車して【弘法の里湯】へ。


いつも下車するのが面倒で行かなかったのですが、駅から2分、と近かった。
冷えたカラダを温められたので、ホント、温泉ってありがたい。

こうして「覚悟を決めた表尾根チャレンジ」は無事終了。
いつも怖がってばかりでナニが楽しいのさー?
と思われそうな私の山歩きですが、今回は怖いところもそれなりに楽しむ余裕が出来(?)てきて、
やっと少し成長できた様な気が・・・。

ただ、丹沢エリアは1回しか晴れに当たったことがないので、
天気の良い日にいつかまた、丹沢山まで足を伸ばしたいと思います。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

行きのザックがほぼ空、だった理由がこちら。


大倉バス停に行く途中にある無人販売で野菜を買うのが目的。
(ビニールにくるまれているのは温泉で購入)

新鮮な野菜が大好物なワタシは、野菜を見ると買わずに入られない。
ザックがめちゃ重くなったけど大満足。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

そして日曜日、今週は絶対に「衣替え」しないとマズイ!
と思っていたので、今朝は洗濯に大忙し。
セーター12枚、スカート8枚洗濯。(節約の為重衣料以外クリーニングには出しません)


洗濯物を並べた時の爽快感が好き


山靴なども毎回メンテナンスします。洗って干して・・・

たまには家の事もちゃんとしないとね、GW後半、気持ちよく遊ぶ為に
(そういうところも見せておかないとね)


★追記:山ヒルは全くいませんでした。