2019.6.29(土)
ガチガチコリコリ・・・
もうこれ以上はムリーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e5/59e9b3b2d99c37cac11e50e841e7ffd5.jpg)
と、カラダが悲鳴を上げたので
雨予報だったけど我慢しきれず 家から最短で行ける山、高尾へ
6月は山の花たちが輝きだす季節だというのに、毎週末、雨。
その上、デスクワークで凝り固まって頭痛が酷い日々
この悪循環から抜け出すにはこれしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/40/c32042b3abba61fe82b322e450e099bd.jpg)
いつもは賑わう高尾も、雨の日の6:30にはさすがに人もいない
小雨降る中、合羽を着て歩き始める
薄暗い登山道を明るくしてくれるガクアジサイ
雨の中、黙々と登って行く
こんな日だからこそ 感じるものもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/13438540e7e2255834812ffcc5fdc6d1.jpg)
雨音が聞こえないほどの、豊かに流れる沢の音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/da6b38454128091174bc0e1f772d7f01.jpg)
野鳥たちの歌声
土の上を歩く 足裏の感触
この感覚はやっぱり街では味わえない
耳も目も カラダも喜んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/1405ee489d53bdcfd5655e887a0c3861.jpg)
6号路最後の階段で3回も休んじゃった、ずいぶん体力落ちてるなー(笑)
人もまばらな山頂で一息入れて
だいぶ濡れて寒くなったので帰りましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/3f68644fa1065a5a78f37251128f688a.jpg)
物憂げな銀ちゃんと終わりかけの梅ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/02fdacbdb8fe354c703cea96be91a6e5.jpg)
にょきにょきギボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/25bb1172662c260acbf96e591c0e1a23.jpg)
ケーブル駅近くの紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/4a14e337d1ee777788b42adf9d8344a7.jpg)
気が付けば明日から7月
この先所用続きでしばらく山には行けないけど
今年の夏はどんな天気になるのかな?
・・・なんて思いながら下山して駅に向かうと雨が止むという・・・ね(^_^;)
【行程】高尾山口6:30→6号路→山頂→3号路→1号路→高尾山口9:45
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/originalimg/0000620866.jpg)