2024.7.19(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/814bc255e37d3524c6ed0864ef9754a4.jpg)
あけてしまいましたね、梅雨
気温35℃になると朝JOGも出来ないし、近くの山は暑いけど遠くの山には日帰りでは行けないし・・・
今週は仕事が忙しくて行けるのはこの金曜日だけ
では軽く歩けるいつもの箱根へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/918bb8bd954cdc0ba95ae5356a2f827f.jpg)
朝ゆっくり目に家を出て、登山口9:30
この日は曇り&風が強い予報 てんくらC
金時山の最短ルートなら風が強くても問題ない、いや、風があってくれた方が逆に嬉しい
登山口の気温は24℃ 涼しいーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/cd56869046d92bdd1c10dbde79278a79.jpg)
シロバナイナモリソウ
イナモリソウと言えば高尾で見る薄紫のを思い浮かべますが、こちらは白
でも、イナモリソウの白花ではなく 別の種類だそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/6cf3edb5e2d5d49bb28588f32a26bee6.jpg)
アカネ科 イナモリソウ属 日本固有種 花期は8~9月
暑いこの時期、林の中で真っ白な花は涼しげで良いですね
あちこちたくさん咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/bac9fd4443d03918ee0226b4ee221488.jpg)
ノギラン キンコウ科 ノギラン属 花期は6~8月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/2e95d3fe83e9f3033b8925e0e3e3580f.jpg)
コナスビ サクラソウ科 オカトラノオ属 花期は5~6月 一瞬イナモリソウが黄色くなったのかと思った(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5f/e5f8eab8b9b1b6a69d93e2225cd0f5d2.jpg)
ホタルブクロ・ネジバナ・コウゾリナ・ミズヒキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/c2c8a9cbfa7c84b4904e21072e0b08cb.jpg)
ギボウシ・シモツケ・ヤマブキ?ショウマ・ノコン?キク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/bee1f2882abbdaa5f0240f0028018793.jpg)
大好きシモツケソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/9ffa1e3c34e1f061b3717b0b79b28f4a.jpg)
曇り予報だったのですが時折陽が差して
陽が差すと空気が澄んでいるせいか?肌がビリビリ焼けこげそうなくらい熱い
ほんのちょっとの登りでも大汗かくは、身体は重いは・・・こんな状態で夏山行けるのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/21c134430cec0b1965227eb4e9926fd3.jpg)
と、休み休み登ると山頂
見れないだろうと思っていた富士山がくっきり
今日もたくさん登っているんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/e02064adeee68a816a7ca7459d8377a8.jpg)
大涌谷と仙石原
山頂は風が冷たくて天国~♪
日陰を探しておにぎりタイム、下界に戻りたくなくなるほどの涼しさで1時間もゆっくりしてたら
急に雲行きが怪しくなって、辺り一面真っ白け~
涼しいを通り越して寒くなったし、小学生の遠足で居場所がなくなったので下山します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/b5f1fa02161a9d84c42f54e91d9e6ba3.jpg)
ハコネコゴメツツジは終りかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/218601f28117c877a763da0f8b9d1ae4.jpg)
暑いのに体が慣れていないので無理せずさくっと下山、ミッションクリアできたし。
ヤマユリはあちこちで良い香りをはなっていました
ーーー今日のミッションーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/bd1b6d8de7f1e14ba34af7b898de4fbd.jpg)
カッキィ~ 見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/b81ffe1811bd8f1ab759ee85efbba4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/07508005f3ace08727d9354d11e20ee4.jpg)
初見だったのでとても嬉しい♪
まさか金時山で見れるとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/34444b4f4a8231286f3d526c55a98300.jpg)
こちらは予想していなかった つっちー
数年ぶりにお目にかかりました
涼しいと思っていたけど標高下げ、バスを降りたら暑い暑い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/1b6d12690a6409bd8b3cbcafa37f0d80.jpg)
いつもの小田原温泉⇒箱根ビール⇒漁港で地魚 で〆ました
【行程】
新宿ー小田原ーバスにて仙石BS 仙石BSー風祭(入浴&ビール)ー早川漁港ー小田原ー新宿
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/originalimg/0000620866.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます