2013.11.2(土)~3(日)北アルプスの”蝶ヶ岳”へ。
実はこの山に行こうと試みたのはこれで5回目。
毎年交通の手配をしては雨予報で中止、仕事が入って中止、と通算4回も流れた因縁の山、蝶ヶ岳。
穂高展望の山、と言われているのでどうしても晴れの日に行きたかった。
来年でも良かったんだけど、なぜか今、もう一度穂高が見たくて・・・
さて、今回は念願の景色を見ることができるのでしょうか・・・←既に怪しい(^^;;
いつも混んでて取れなかったさわしんグリーンカー、時期外れのおかげで今回初めて取れての上高地入り。
身支度を整え、6:10バスターミナルスタート。
河童橋からは朝日を受けて赤く輝く穂高の神々しい姿が拝めました。幸先よいかも?
この三連休の天気予報、松本地区は土曜日だけ晴、日~月は傘マークがついていた。
出発前に悩んだけど、土曜日は高気圧にすっぽり覆われる晴れの天気図だったので決行しました。
陽が昇ると空は真っ青に晴れ渡り、キーンと冷たい朝の空気の中、徳沢目指して歩きます。
1ヶ月前の喧騒が嘘のように静かな上高地。
徳沢に着くと木々が白い・・・霧氷のような霜がキラキラと輝く様のなんて美しいこと。
徳沢園の脇から長塀尾根で蝶ヶ岳を目指します。
評判通りの長い樹林帯の尾根、時折木々の間から見える山々を励みに登りますが・・・
まだかな、まだかな・・・と飽きた頃、やっと”長塀山”到着しました。
お腹ペコペコでようやくランチタイム。まったりしてたら・・・あれあれ??
さっきまで真っ青だった空に飛騨方面から雲が流れてくる・・・嫌な予感。
こんな感じの、前もあったよね・・・慌てて再出発するけれど、急げるはずもなく足が進みません。
いくつか池?のようなものを見ましたが、どれが妖精の池なのかわからぬまま黙々と進むと・・・
ようやく稜線が見えた!雲はどこまで来た?穂高は?槍は?見えるの?見えないの?急げっ!!
稜線に出て振り返るとそこには!!
・・・・・・・・チーーーーーーーーーン。
穂高連峰が見える位置にたどり着いたら・・・見たかった稜線は雲の中に・・・。
ハイ、終了。さっきまでの快晴はどこへ・・・なんの為にあの樹林帯を黙々と登ってきたの・・・
かろうじて常念岳~大天井岳の稜線や、遠くに水晶岳方面は見えていたけれど、みるみるうちに雲に消されていった。
やはり今回も・・・ここから歩いた稜線を眺めたかったという願いは叶わなかった。
4回も流れて、ようやくこれたと思ったらやっぱりダメ。自分の雨オンナぶりにもう笑うしかないこの状況。
山頂写真だけ撮ってさっさと小屋へ入りました。ものすごく寒くてじっとしていられなかったのです。
小屋に入るとストーブが着いていて温かくて嬉しかった。続々テント泊の手続きの人も来る。
こんな強風の寒い日にテント泊って、みなさんすごいですね。今の私には無理です(^^;;
苦手な夜行バスの疲れで登りの途中襲われた睡魔、眠くて眠くて・・・部屋に通され早速お昼寝。
カーテンで仕切られた2人部屋なので快適ですぐに眠ってしまいました。(すごく寒かったけど)
蝶ヶ岳ヒュッテはこの連休で小屋閉めの為、限られたスペースにはなりますが宿泊者も少ないのでゆったり。
昼寝から起き、天気も悪く寒いから外にも出ずもう夕食まで何もすることはないのでいつものように飲みます。
山でビールは絶対欠かせませんから♪
山小屋ライフを楽しみのんびり飲んでいると、ざわざわと賑やかになって・・え?もしかして??
慌てて外に出るとかすかに夕日が。
なんと諦めていた穂高の山々が姿を見せてくれました。やった♪
ほんの数分だったけど、蝶ヶ岳から穂高を眺める、という目的は果たすことが出来ました。
この時間帯、稜線は風が強くてじっと立っていられないほど寒く、ゆっくりと山々を眺めることは出来ませんでしたが、
山の神様、さすがに可哀相に思ったのか?一瞬でも、と見せてくれたようです。
17:30からは夕食の時間。から揚げやほうれん草の胡麻和えがとても美味しかった。
食後はまたロビーに戻り、宿泊者集まって日本シリーズ観戦 山の上で野球が見れるなんて!楽しかった。
-------------------------------------------------------------
翌朝。天気予報が外れてくれることを願ったけどダメでした。安曇野の町のほうはまだ天気が良いのだけど・・・
前常念もどんより、稜線は小雨。諦めて下山するとします。
お天気だったらとても気持ち良さそうな稜線を、蝶槍まで行きました。
風は強かったけど雨は止み、遠くに乗鞍岳や先日行った御嶽山が静かに並んでた。
風を避ける為に岩陰に座り込み、山座同定。
どんより雲の下に見えている山々に、今まで歩いてきたいくつかの思い出を繋げてみる。
今日もまた天気に恵まれなかった。
晴れ予報じゃなければ行かない、という選択肢もあるけれど、
微妙な天気予報なら行って見なければ解らない、と思ってしまう。
休日の限られた時間にしか山に来れないし、車じゃないから直前に行き先変更が出来ず仕方ないと解っていても、
やっぱりいつも山に来る日は晴れて欲しいと思う・・・うまくいかないね。
まあ、毎日生きていても自分の思い通りになる事のほうが少ないし、
雨があるから木々は潤い、山も満ちる。雨の山にいたからこそまた、晴れの山に来たくなる。
今日ここに来て得られた事もたくさんあったはず、そう自分に言い聞かせて帰りましょう。
横尾に向かって降りていくと”なんちゃって槍見台”誰がつけたかお茶目な名前(*^_^*)
(左画像:今回 右画像:10/12)
登りはあんなに苦労したのに、あっという間に降りてきました。
あれからたった1ヶ月しか経っていないのに、やっぱり確実に山の表情が変っていた。
徳沢園まで戻って、おととしのリベンジ”野沢菜チャーハン”
何度もふられてやっと頂くことができました。優しい味に癒されました。
黄金色に染まるカラマツと白い梓川。この時期の上高地は初めて来たけど、こんな風景も悪くない。
希望に満ちた表情で先を急ぐ登山者たちの姿はなく、左岸を歩く人は登山者から観光客に変わっていました。
もうまもなく真っ白な雪に閉ざされる上高地、また来年、元気にここに戻ってきたい。
そんな想いを抱きながら、静かな上高地をあとにしました。
おしまい。
【行程】11/1(金)新宿22:30→上高地バスターミナル5:20
11/2(土)バスターミナル6:10→徳沢(登山口)8:20→長塀山11:40~12:30→蝶ヶ岳山頂13:00
11/3(日)横尾分岐8:10→横尾10:00→徳沢11:00
☆上高地アルペンホテルで入浴¥500 登山者用のザックスペースがあり便利で◎でした。
実はこの山に行こうと試みたのはこれで5回目。
毎年交通の手配をしては雨予報で中止、仕事が入って中止、と通算4回も流れた因縁の山、蝶ヶ岳。
穂高展望の山、と言われているのでどうしても晴れの日に行きたかった。
来年でも良かったんだけど、なぜか今、もう一度穂高が見たくて・・・
さて、今回は念願の景色を見ることができるのでしょうか・・・←既に怪しい(^^;;
いつも混んでて取れなかったさわしんグリーンカー、時期外れのおかげで今回初めて取れての上高地入り。
身支度を整え、6:10バスターミナルスタート。
河童橋からは朝日を受けて赤く輝く穂高の神々しい姿が拝めました。幸先よいかも?
この三連休の天気予報、松本地区は土曜日だけ晴、日~月は傘マークがついていた。
出発前に悩んだけど、土曜日は高気圧にすっぽり覆われる晴れの天気図だったので決行しました。
陽が昇ると空は真っ青に晴れ渡り、キーンと冷たい朝の空気の中、徳沢目指して歩きます。
1ヶ月前の喧騒が嘘のように静かな上高地。
徳沢に着くと木々が白い・・・霧氷のような霜がキラキラと輝く様のなんて美しいこと。
徳沢園の脇から長塀尾根で蝶ヶ岳を目指します。
評判通りの長い樹林帯の尾根、時折木々の間から見える山々を励みに登りますが・・・
まだかな、まだかな・・・と飽きた頃、やっと”長塀山”到着しました。
お腹ペコペコでようやくランチタイム。まったりしてたら・・・あれあれ??
さっきまで真っ青だった空に飛騨方面から雲が流れてくる・・・嫌な予感。
こんな感じの、前もあったよね・・・慌てて再出発するけれど、急げるはずもなく足が進みません。
いくつか池?のようなものを見ましたが、どれが妖精の池なのかわからぬまま黙々と進むと・・・
ようやく稜線が見えた!雲はどこまで来た?穂高は?槍は?見えるの?見えないの?急げっ!!
稜線に出て振り返るとそこには!!
・・・・・・・・チーーーーーーーーーン。
穂高連峰が見える位置にたどり着いたら・・・見たかった稜線は雲の中に・・・。
ハイ、終了。さっきまでの快晴はどこへ・・・なんの為にあの樹林帯を黙々と登ってきたの・・・
かろうじて常念岳~大天井岳の稜線や、遠くに水晶岳方面は見えていたけれど、みるみるうちに雲に消されていった。
やはり今回も・・・ここから歩いた稜線を眺めたかったという願いは叶わなかった。
4回も流れて、ようやくこれたと思ったらやっぱりダメ。自分の雨オンナぶりにもう笑うしかないこの状況。
山頂写真だけ撮ってさっさと小屋へ入りました。ものすごく寒くてじっとしていられなかったのです。
小屋に入るとストーブが着いていて温かくて嬉しかった。続々テント泊の手続きの人も来る。
こんな強風の寒い日にテント泊って、みなさんすごいですね。今の私には無理です(^^;;
苦手な夜行バスの疲れで登りの途中襲われた睡魔、眠くて眠くて・・・部屋に通され早速お昼寝。
カーテンで仕切られた2人部屋なので快適ですぐに眠ってしまいました。(すごく寒かったけど)
蝶ヶ岳ヒュッテはこの連休で小屋閉めの為、限られたスペースにはなりますが宿泊者も少ないのでゆったり。
昼寝から起き、天気も悪く寒いから外にも出ずもう夕食まで何もすることはないのでいつものように飲みます。
山でビールは絶対欠かせませんから♪
山小屋ライフを楽しみのんびり飲んでいると、ざわざわと賑やかになって・・え?もしかして??
慌てて外に出るとかすかに夕日が。
なんと諦めていた穂高の山々が姿を見せてくれました。やった♪
ほんの数分だったけど、蝶ヶ岳から穂高を眺める、という目的は果たすことが出来ました。
この時間帯、稜線は風が強くてじっと立っていられないほど寒く、ゆっくりと山々を眺めることは出来ませんでしたが、
山の神様、さすがに可哀相に思ったのか?一瞬でも、と見せてくれたようです。
17:30からは夕食の時間。から揚げやほうれん草の胡麻和えがとても美味しかった。
食後はまたロビーに戻り、宿泊者集まって日本シリーズ観戦 山の上で野球が見れるなんて!楽しかった。
-------------------------------------------------------------
翌朝。天気予報が外れてくれることを願ったけどダメでした。安曇野の町のほうはまだ天気が良いのだけど・・・
前常念もどんより、稜線は小雨。諦めて下山するとします。
お天気だったらとても気持ち良さそうな稜線を、蝶槍まで行きました。
風は強かったけど雨は止み、遠くに乗鞍岳や先日行った御嶽山が静かに並んでた。
風を避ける為に岩陰に座り込み、山座同定。
どんより雲の下に見えている山々に、今まで歩いてきたいくつかの思い出を繋げてみる。
今日もまた天気に恵まれなかった。
晴れ予報じゃなければ行かない、という選択肢もあるけれど、
微妙な天気予報なら行って見なければ解らない、と思ってしまう。
休日の限られた時間にしか山に来れないし、車じゃないから直前に行き先変更が出来ず仕方ないと解っていても、
やっぱりいつも山に来る日は晴れて欲しいと思う・・・うまくいかないね。
まあ、毎日生きていても自分の思い通りになる事のほうが少ないし、
雨があるから木々は潤い、山も満ちる。雨の山にいたからこそまた、晴れの山に来たくなる。
今日ここに来て得られた事もたくさんあったはず、そう自分に言い聞かせて帰りましょう。
横尾に向かって降りていくと”なんちゃって槍見台”誰がつけたかお茶目な名前(*^_^*)
(左画像:今回 右画像:10/12)
登りはあんなに苦労したのに、あっという間に降りてきました。
あれからたった1ヶ月しか経っていないのに、やっぱり確実に山の表情が変っていた。
徳沢園まで戻って、おととしのリベンジ”野沢菜チャーハン”
何度もふられてやっと頂くことができました。優しい味に癒されました。
黄金色に染まるカラマツと白い梓川。この時期の上高地は初めて来たけど、こんな風景も悪くない。
希望に満ちた表情で先を急ぐ登山者たちの姿はなく、左岸を歩く人は登山者から観光客に変わっていました。
もうまもなく真っ白な雪に閉ざされる上高地、また来年、元気にここに戻ってきたい。
そんな想いを抱きながら、静かな上高地をあとにしました。
おしまい。
【行程】11/1(金)新宿22:30→上高地バスターミナル5:20
11/2(土)バスターミナル6:10→徳沢(登山口)8:20→長塀山11:40~12:30→蝶ヶ岳山頂13:00
11/3(日)横尾分岐8:10→横尾10:00→徳沢11:00
☆上高地アルペンホテルで入浴¥500 登山者用のザックスペースがあり便利で◎でした。
でも、cyu2隊にしたら上出来!?…って、冗談冗談(^^ゞ
山座同定の写真の雲の下から
大キレットがはっきり見えてるのがとっても素敵。
それにしても、11月に北アルプスとは思いもしませんでした。
cyu2さんの山への情熱、すごいものがありますね。
はい、確かに上出来かも・笑
前回はもっとガスで見えなかったし雨だったし・・・
ホント、大キレットの窪みが解るのが面白いですよね。
あんな風にくっきりラインで雲と雲のない場所とに分かれるものなんですね。
あの雲の中にいる人はガスで何にも見えないけど、
外から見たら足元丸見え・・・
頭隠してナントヤラみたいだな~って思いました(~o~)
山への情熱なんてないんですよ~。
行ったことのない山が多すぎて、ひとつひとつクリアしたいと思うだけで。
もし過去に蝶ヶ岳に一度でも行ってたら、今回他の山に行ってました(*^_^*)
雨があるから木々は潤い、山も満ちる。雨の山にいたからこそまた、晴れの山に来たくなる。
今日ここに来て得られた事もたくさんあったはず、そう自分に言い聞かせて帰りましょう。
う~ん、よーく分ります。
でもやはり、晴れて欲しいね、特に遠征は^^;
ホントそう思います。
でも、人生雨あり晴れあり、変化があって楽しいですね(^-^;
ま、山でだけは晴れであってくれると嬉しいんですけどね~!
我が家も蝶はなかなか行くチャンスが無い山です。
いつか穂高の山を眺めてみたいものですね。
それにしても、こんな寒そうな季節にテントなんて
私はいつになっても出来ないし、したくないです(笑)
でも、これだけ展望があれば行った甲斐がありましたね!
奥多摩よりすーっとお天気良かったから思い切って出かけて良かったですね!
カラマツがきれいだったこと、とても寒かったことを覚えています。
山は一ヶ月で、ぐんと厳しさを増しているようですね。
稜線はさぞかし寒かったでしょう。
でも、青空もあったし、稜線も見えたし、よかったではないですか。
>晴れ予報じゃなければ行かない、という選択肢もあるけれど、
>微妙な天気予報なら行って見なければ解らない、と思ってしまう。
これ正解だと思います。なんど後悔したことか・・(笑)
そうそう、長屏尾根は長くて飽きますね。
我が家の時より全然良いです~
だから上出来♪上出来♪
一瞬でも稜線が見れたのは日頃の行いかな?
雲が切れて現れた稜線だからか、神々しくてさらに綺麗に見えますね。
あの長壁尾根はほんとーに飽きますね。
二度と歩きたくない位に辛かったのですが
こうしてcyu2さんのレポを拝見したら
やっぱりあの穂高の展望は見てみたいな~
やっぱり雨オンナなんだな~って認めるしかなくなってきましたね^_^;
鳥海山遠征もガスでしたし。早池峰も。
遠征に雨やガスが多いような気もしてきました・・・
あ、でも良いこともありました!松本までのバスの中から見た紅葉が素晴らしかったんです。
奈川ダム?でしたっけ?の辺りから新島々までの途中の車道脇とダム脇が。
バスのスピードで(こんな時は渋滞しない・笑)写真も撮ったのですがブレブレで。
Hgさんに連れて行っていただいた三頭山の黄葉の紅葉を思い出していましたよ(*^_^*)
今でもあの美しさは目に焼きついています。
あの三連休、東京と山梨は3日間とも晴れ予報だったので、鳳凰甲斐駒あたりに変えようかとも思ったのですが、
今年の予定(穂高の帰りに行く予定だった)は今年のうちに・・・みたいな気分になって(笑)
でもあの稜線のテントはこの時期、ホント私には絶対無理。
というか・・・最近山小屋ライフも楽しくなってきて。
最近のテント場の混雑はすごすぎですもんね。
それにテントだと案外周りに気を使わなくなるひとが多いのか?下世話な話とかも丸聞こえで。いつまでもうるさかったりとか。
あの薄い布一枚では音は防げないし。
なんか逆に寛げなくなってしまってたんですよね、最近。
山小屋だとお互い気を使いあうから、寝室でうるさくする人なんていませんからね、混雑さえしていなければ逆に楽かもって。
まあ、どちらも一長一短ありますけどね^_^;
山小屋だと平日家に帰ってから出かけるまでの準備も要らないし、片付けもいらないし。
楽さに慣れてしまったというのもあります(^_^.)
町にいると昼も夜も、季節の移ろいもあまりないですもんね。
はなねこさんも歩かれたことあるんですね~♪
静かな上高地も良いものですね。
>そうそう、長屏尾根は長くて飽きますね。
あー!そうだこういう字でしたね!
ありがとうございます、あとで修正させていただきます(*^_^*)
イメージないですもん、あとで見に行かなくちゃ♪
この時期の山の色って荒々しいというか神々しいというか。
夏山の清々しさでも、雪山の輝きでもなく、なんだかちょっぴり怖いような、本来の姿のような・・・
ま、そんなそれぞれな表情見れるのもいいものですね。
・・・と自分を慰めておきます(笑)
蝶ヶ岳だ~!!って飛びついて拝見しました。
私は蝶ヶ岳、大好きです。
山再開の最初の北アルプスが蝶ヶ岳で、2泊しました。
中日は終日、穂高~槍ヶ岳を眺めてうろうろ。
長塀尾根ピストンだったけど、それすら嬉しかったです。
cyu2さん、それでも夕方に稜線が見れて、良かったですね~♪
私も嬉しいです。
私の山じゃないのに(当たり前だけど・笑)、誰でも蝶ヶ岳から穂高の稜線を見ていただけると
何故かすっごく嬉しいのです。(笑)
またいつか行って下さいね。
GWもお勧めです。
そうそう、あの小さな池は妖精の池です。
私もまた行きたくなりました。
うんうん(笑)♪
ちょっと頑張って行ってみたくなりました。
夕暮れ時の山々、綺麗ですね。
頑張ったcyu2さんにご褒美!(^^)
グリーンカーの乗り心地はどうですか?
ワタシも来年ソロで上高地にいければ
グリーンカーで行きたいなぁって思ってて。
ワタシは昔歩いた時は。長塀尾根を下山に使ったんですけど
とにかく長くて飽き飽きしたのをいまだに
覚えてます。どんだけ飽きたのかって話です。(笑)
妖精の池もどこが妖精よ?って思った記憶。。。
そしてcyu2さんと同じく
北ア稜線の大キレットから上だけ一直線の分厚い雲!
掃除機で吸い取ってやりたいっ!って思いました。
たとえ一瞬でも雲がきれて、きれいな景色が見られて
よかったですね♪
歩いた山が見えるのって特別にうれしいですよね(*^_^*)
お写真見てたら、久しぶりに北アルプスにも行きたくなりました。
ページトップの「カラダよろこぶろぐ」の背景、
あの黄金色に輝くカラマツもcyu2さん撮影ですか?
素晴らしい!
朝の穂高稜線に見入るcyu2さんの髪には笑っちゃいました。
寒そー。
蝶ヶ岳の稜線は風が強いですものね。
私はあそこで風に吹き倒されて岩に頬をぶつけたことがありますよ。
私もこの朝、燕岳から常念岳方面がよく見えました。
私はテントでしたが、久々にすいているテント場で
ゆっくりできました。
(最近の人気の山のテント場はほんとにスゴいことなってますもんね・・・)
あの穂高の夕景、何度見ても飽きない眺め、
一瞬でも見れてよかったですねー
蝶からの眺めは素晴らしいですから。
静かな山が好きですから今の時期もいいな~と思いながら拝見しました(^^ゞ
今年は紅葉の北ア行けませんでした。
今はさすが寒そう・・・ブルッ^^;
もちろん存じておりますよ、というより、sanpoさんのレポを何回も拝見しているので、
いつか晴れの日に・・・ともうかれこれ5年位前から行きたかったんです。
「sanpoさんは何度もここに来てるんだよ~」とダンナと話しながら登りました。
私の山じゃないけど・・・っていうの、すごくよく解ります!
私も私の東北じゃないのに・・・東北に来てくれたレポとか見ると「行ってくれてありがとう♪」
という気持ちになりますもん(*^_^*)
またいつか晴れの日狙って行きたいです。
GWもいいんですか?!雪の状態にも寄るでしょうけど、確かに危険なところはないから良さそうですね。
候補に挙げておきます~☆
ですよね~~(*^_^*)
私も今までは10月の連休以降は考えてもみませんでしたが、
小屋が営業しているということは行けるんじゃ!と気づきまして。
まあ、今年は暖かかったので、なんでしょうけどね。
厳冬期の北アなんて上高地散歩だけでもやっとですもんね~。
秋のスッキリ青空、今年はお目にかかっていません^_^;
ワタシも来年ソロで上高地にいければ
私は夜行バスが苦手&4人席は更に苦手なので、多少高くても3列派です。
なので今回はまあ、楽でしたけど。
3列のうち、1つと2つに分かれていたので、ソロだったら1つの席じゃないと、2つ並びの方に座ってしまうと他人と接近だから高いお金出す意味がないと思いました。
ただ、今回は空席もあるほど空いていたので、ソロの人で2席使って寝ている人が超うらやましかったです!
諏訪湖SAで3時間近くも時間調整するんですよ~。
>妖精の池もどこが妖精よ?って思った記憶。。。
あはは~私もそう思った~。
その前にも何個かあって、池というよりは?でしたし、この時期だからお花も咲いていないから、妖精とは程遠い・・・(ーー;)
くっきーさんの時も一列雲だったんですね!なんか嬉しいなぁ(笑)
あんだけド快晴だったのに、山頂手前で・・・って。
もう自分が嫌になりましたよ。
ま、一瞬だけでも見れたのはホント、慰めてもらった気がしました。
山小屋ライフが楽しかったのでヨシとします。
私じゃなくても誰でも撮れる写真なのですが、キレイでした。
早朝の梓川。
黄金のカラマツに霜が着いて、少し白っぽくてもやっとしてて、風が吹いたらダイヤモンドダストみたいにキラキラあたりが白くなって・・・
そんな瞬間を収められたら最高なんでしょうけどね~そこがシロウト(ーー;)自分の記憶の中だけです。
ゆきさんなら飛ばされそう!
でもそのまま飛んでいけそう!
そしてくるっと旋回して戻って来れそう!
い~なぁ♪身軽で。
そっち方面に歩いて行きたかったんですけどね~。
強風と天気の悪さにすぐ萎えてしまいました、軟弱です。
燕のテン場でゆっくり身体休められてよかったのでは!
続きの山めし編、楽しみにしています~(~o~)
イメージでは小屋の脇で穂高の稜線眺めながら~のビール、だったのですが。
それはやっぱり「夏」ですね。
風が強いと聞いてはいましたが、あんなとは!
寒すぎて5分もいられませんでした。
リベンジします^_^;
上高地の朝、冷たく張りつめた空気が写真から伝わってくるようです。
限られた時間の中で山に行くから、どうしても悪天候が連続する事ってありますよね。
僕も今年の夏山はあまり当たり年ではなく、半分以上ガスガスの山ばっかりだったような気がします(;´Д`)
まぁしかし、たまに忘れられないような絶景が見れるから尊いんだと思います。
毎回見れてたんじゃ感動薄れちゃいますからね。
と、天気悪いときは毎回言い聞かせてますけどもww
でも今回は一瞬でも穂高が見れて良かったですね♪
ていうか経験上、槍穂高ってガス率高い気がします。何か見るたびいつも雲被ってますよね…
止まってたブログの方もぼちぼち更新し始めましたので、また暇があれば遊びに来てください(。・_・。)
色々お忙しそうでしたもんね、ブログ再開ですか?
また遊びに行きますね。
まあ、今年は暖かかった為に小屋締めが遅かったのかもしれませんね。
雪が積もったら私にはいけない世界ですから、天気が悪くてもまあ、
よい体験が出来たと思って諦めます。
というか、諦めてばかり。笑
やっぱりガスオンナなのかな~って悲しいけど思っている今日この頃です。
まあ、負け惜しみですけど、いつも晴れじゃ晴れの有難さが解らないですから、
みさわさんの仰るとおりたまに絶景に出会えて帳消し、という感じでしょうか。
私も今年は天気の巡り会わせが悪かったかな。
もう高山も終わりですし、ここらでいっちょお互い天気の悪いスパイラルから脱せれるといいですね!!
来年こそ!(まだまだですねぇ・・・)
長塀尾根の樹林帯の長さと
どれが妖精の池なのよ?って悩むこと
長塀山でのLunch
登り詰めた時のどよ~んな空にガックリ肩を落とした事
数年前に蝶へ登った時の事を思い出してしまいました(笑)
微妙な天気なら行ってみないとわからない
って言うの、よくわかる。
うちは車で動くけれど、行き先変更は余りしないです。
だって。その時期、その日にその山へ登りたいんですよね
他の山じゃテンションも違うし
予報が外れた時、行ってないと後悔しちゃうから(笑)
でもこの時期に上高地や蝶ヶ岳の稜線歩けたのが羨ましい
次の山。あっ!次の次の山は晴れます!
とお互い信じて山を楽しみましょ(*^^*)
長くなってスミマセン
そ~そ~、ホグのパープル着ないの?
こっちの方がストレッチ効いて着やすいから?
なんて、下らないツッコミごめんなさい
R太郎君と三人でテント泊でしたよね?
あそこをテント泊で登るのも結構大変ですよね。
登山道的には奥秩父か八ヶ岳かって感じだけど、とにかく長い!
どこが妖精の池?というのもよーく解りました・笑
でも今回ソロ縦走で大展望GETでとっても羨ましいですよん。
ソロテント縦走自体が凄すぎて、私にはとても無理なので、元気なかわみんさんがホント、羨ましいです。
ホグのパープル?
私が答えるまもなくその通りです(笑)
ザックに入れておくとがさばるくせにシワにもなるし、扱いにくくて×でしたね。
あれは買って失敗チームに脱落です^_^;
6万くらいしたんだけどなぁ・・・