気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

スウィッシュで八丈島ツーリング ①出発/乗船

2019-11-25 | ツーリング(神奈川・都内)
2019年11月16日(土)

今回はスウィッシュで初めての離島ツーリングに行ってきた。

目指すは八丈島!(^3^)/

八丈島は東京都の一部であり、東京の竹芝から航路で約310kmの距離がある。

八丈島への船便は貨客船が1日1便となっており、バイクはコンテナによる貨物扱い。

1回で運べるバイクは小型バイクが2台250ccまでのバイクが1台となっており、それ以上の排気量はNG。

バイク輸送と乗船予約は別々に取る必要があり、繁忙期の輸送予約は取るのが厳しそうだが、閑散期なら楽かと思いきや、11月でも金土日は混んでおり、2ヶ月前に何とか予約が取れた次第だった。

10月は台風も多かったため、この時期にしたのは正解だったかも知れない。

あとは天候だけが心配だった。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
17時50分に自宅を出発。

R246をひたすら走り、目黒辺りで給油したあと。。。

18時50分には竹芝桟橋に到着した。

バイクの受付は20時~21時。

1分でも遅れると載せられないらしく、早めの到着を心掛けた。

出港は22時30分なので、かなり余裕だ。

さて、バイクをどうしたものか。。。

フェリーであれば駐車場があるが、ココには見当たらない。

今回はシグナスも一緒に行くため、ココで待ち合わせているが、シグナスも見当たらない。

取りあえず待合所の中に入ってみる。

中に入ると奥に居たシグナスと合流。

バイクは第一待合所の左側より桟橋に出れる通路があり、そこに停めておいた。

ブルーな2台。

受付は20時のため、しばらく待合所で過ごす。

ちょっとした食事もココ↓でとれる。

明日の八丈島は晴れのようだが、帰る日の19日には傘マークがついていた。

数日前には18日も傘マークが入っていたが、曇りに変わったため、ちょっと安心した。

外に出ると帆船のマストが旅情をかきたてる。

19時40分頃 八丈島からやって来た、黄色い船体の"橘丸"が竹芝に到着。

バイクが1台下船していた。

このあと、自分たちのバイクが乗船する。

20時になるとようやく受付がオープン。

早速、乗船券を入手。

次にバイクの乗船手続きを行う。

バイクの受付はここで行う。

20時前にはオープン。

コンテナに入るのはこの3台。

このセローは八丈島では見掛けなかったので、途中の三宅島で降りたのかも。。。

受付の際、125cc以上~250cc未満の料金を要求されたが、予約時に125cc未満の料金を言われたと話したところ、係りの女性に納得してもらった。

125ccのスクーターって厳密には124cc何だが。。。

まぁ分かってないんだろうな。

バイクも預けたので、近くのすき家で晩ごはん。

ちょっと多かったなぁ。

食事を終え桟橋に戻ると、もう21時30分。

やけに人が多い。

どうやら、八丈島行きとは別に伊豆大島・神津島などの便に乗る人たちも混ざっていた。

22時 大島・神津島などに向かう"さるびあ丸"が出港。

いつか、あちらにも乗ってみたい。

22時10分 そろそろ橘丸の乗船も開始されそうなので列に並ぶ。

5分後には乗船手続きを済まし、いよいよ乗船。

船内は6階まであり、先ずは5階に上がる。

ここから先は特等関係のエリア。

今回は奮発して"特1等"を予約。

4人部屋だが、2名の貸し切りだ。

トイレやシャワールームも完備されており、ちょっとしたビジネスホテル並み。

ラフな服装に着替え、早速6階のデッキに出る。

これから出港するので、また乾杯。(^_^)

22時30分 橘丸が竹芝を出港。

この出港がいつも楽しみ。(^_^)

都会の夜景を見ながら、船は徐々に加速。

少し冷たい夜風が気持ちイイ。

東京タワーを発見。

いつもと違うイルミネーション。

この辺りもちょっとキレイ。

こちらは反対側のお台場方面。

月明かりの夜景もキレイ。

もうすぐレインボーブリッジに差し掛かる。

もた着いていたら、少し橋を過ぎてしまった。

向こうに見えるのはお台場。

天気も良くて良かった。

出港して15分も経つと、東京の夜景がセットで観れた。

船旅はココロが踊る。(^_^)

寒くなってきたので、次は船内を探索。

八丈島への到着は、明日の8時55分ごろ。

御蔵島が△になっているのは何だろう。

船内マップ。

あれ?昔どこかで見たようなキャラクター。

お酒メーカーのトリス君に似ている。

ここでは"キャプテンたちばな君"なのか。

こちらは食堂。

こじんまりしているが、そこそこ座れる。

自販機もいくつか並んでいる。

晩ごはんは食べてきたからなぁ。

あとは客室。

こちらは2等客室。

この先は特2等客室。

約10時間ほどの船旅なので、寝るだけなら特2等でもいいかも。

現在地はこの辺り。

今回のツーリング日程は3泊4日。

1泊は船内、2泊はホテル泊。

明日の朝はいよいよ八丈島に上陸。

このあと23時には就寝した。

あとは天気が良いことを願って。。。


- Danke -


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。