Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2018年8月25日(土) 赤目四十八滝から長坂山への周回ルートを歩く。増水で滝は大迫力!

2018年08月26日 | 山登りの記録
■メイン写真
特別増水サービス中の千手滝と、背後の遊歩道に全員集合!


■今回のコース
赤目滝バス停→日本サンショウウオセンター→不動滝→千手滝→布引滝→百畳岩→
長坂山登山口→里見峠→長坂山→赤目滝バス停

※前回、水量が少なかった時の記録は、「ここをクリック」!!

赤目四十八滝から長坂山への周回ルートが拓かれて2年半。
夏場は涼しい渓谷がおすすめということで、登山教室で歩いてきた。
一昨日の台風通過により滝川の水量は激増、昨日は赤目四十八滝は通行止となっていたが、
この日は百畳岩までが通行可能となった。
予め、通行情報は現地のガイドM氏から教えてもらっていたので助かった。



日本サンショウウオセンターで入場料を支払う。
モンベル会員証の提示で10%引きだった。よしよし。



なんともゆったりした時間が流れている、日本サンショウウオセンターの水槽。



「赤目」の地名の由来は、滝の入口にある延寿院の、赤目不動尊によるものだが、
この地で役行者が修行しているときに、赤い目の牛に乗った不動明が現れたと伝わる。



不動滝。水圧で勢いがものすごいことに。



水が増えても、渓流美は変わらない。



マツカゼソウが咲いていた。涼しい渓谷に、これまた涼やかな花!



千手滝。本来は千の手のように細い流れが末広がりに落下しているのだが、
この日は豪快な流れとして一体化していた。



布引滝。これも本来は細い一条の美しい滝だが、上部が妖怪・一反もめんのように
広がっている。



沢の流れる音に紛れがちだが、ミンミンゼミも鳴いていた。



神木の大カツラ。樹齢は300年とか。ちょうど後光が差していた。



古い切り株に方位が刻まれている。こんなのも面白い発見。



百畳岩に到着。ここで、ちょっと早めのランチタイム。



少し戻って、長坂山登山口から急坂を登る。
急ではあるが、かなり登山者の目線で気を遣ったルート取りになっていて、
木段なども適切な段差、位置に設置されている。固定ロープも親切だ。



ともちゃんが、1cmほどのミニ蛙を見つけた。
恐怖のあまり硬直している蛙。



大岩の左から巻いていくと、ほどなく急登ゾーンは終了する。
時折、涼しい風が流れてくる。が、沢沿いと違ってやや暑い。



標高610mの里見峠からの眺め。



いったん林道に出る。この先、150mほどで再び山道に入る。



長坂山山頂のすぐ手前は絶景スポットだ。足元は断崖絶壁。
落ちないようにね。でも絶景が見たいっ!



赤目の温泉街が真下に見える。すごい迫力。



彼方に無数の風力発電用風車が。そう、青山高原だ。



長坂山の三角点ピークに到着。残念ながら展望は皆無。



下山途中に、額井岳(大和富士)が見えるスポットがある。

あとはグングン下るのみ。舗装道に出て、坂を下って橋を渡れば、
赤目滝バス停への道に出る。
バス停に着いたら、あと5分でバスが来る時間。なんと好都合な。
Tさん、機敏に売店に歩を進めたと思ったら、ヒエヒエの缶ビールを手に
戻って来られた。それ、最高の贅沢!


※初心者から楽しめる遊山トレッキングサービスの登山教室は、「ここをクリック」!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年8月18日(土)~19日(日)... | トップ | 2018年8月26日(日) 名張の里... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事