黒部ダム
2012年09月04日 | 旅
黒部ダム駅から220段の階段を登りきると
ダムを見下ろせる展望台に出る。
黒部ダムは、黒部川をせき止めたアーチ式コンクリートダムで
黒部第四発電所、通称「くろよん」の取水の為のダム湖でもある。
竣工時の関電社長であった太田垣氏の名を残す為に
黒部湖を「太田垣湖」と呼ぶ事もある。
黒部川は、日本どころか世界有数の急流で
人どころか動物さえも寄せ付けないほどの川であることは
展望台から望める範囲の谷の深さからもわかる。
また、その谷の急峻さから、雪崩も頻発している。
外国人から見ると、これは川でなく「滝」といってもいいそうだ。
ダムには放水口5門と、自然越流用の排水口が設置されていて
夏の間は観光放水として上部の放水口2門から
毎秒10トン以上の水を放水している。
放水によって川底が削られることを避けるため
放水された水は霧状になって再び下流へ流れてゆく。
黒四発電所への水は、下流へ向かって右岸、
黒部ダム駅側の崖に設けられていて
ここから導水路を通って発電所へ向かい、タービンを回転させている。
黒部トンネルは、導水路のやや谷側を、やはり発電所に向かって貫通している。
そんな荒々しい黒部川において
黒部ダムだけが唯一穏やかな水面をみせている。
ダムを見下ろせる展望台に出る。
黒部ダムは、黒部川をせき止めたアーチ式コンクリートダムで
黒部第四発電所、通称「くろよん」の取水の為のダム湖でもある。
竣工時の関電社長であった太田垣氏の名を残す為に
黒部湖を「太田垣湖」と呼ぶ事もある。
黒部川は、日本どころか世界有数の急流で
人どころか動物さえも寄せ付けないほどの川であることは
展望台から望める範囲の谷の深さからもわかる。
また、その谷の急峻さから、雪崩も頻発している。
外国人から見ると、これは川でなく「滝」といってもいいそうだ。
ダムには放水口5門と、自然越流用の排水口が設置されていて
夏の間は観光放水として上部の放水口2門から
毎秒10トン以上の水を放水している。
放水によって川底が削られることを避けるため
放水された水は霧状になって再び下流へ流れてゆく。
黒四発電所への水は、下流へ向かって右岸、
黒部ダム駅側の崖に設けられていて
ここから導水路を通って発電所へ向かい、タービンを回転させている。
黒部トンネルは、導水路のやや谷側を、やはり発電所に向かって貫通している。
そんな荒々しい黒部川において
黒部ダムだけが唯一穏やかな水面をみせている。