さて、ゲットした LUMIX DMC-FZ200 の実力と、初期不良の有無を確認するため、散歩がてら写真を写して回ります。
ライカ DC バリオ・エルマリートレンズ の 威力!! よくわかりません。
まあ、普通に写ります。
まだまだ、ブタクサの季節が続きます。
何と読むのか教養のない私にはわからないので、強い味方のGoogle さんにお願いします。
八劔神社ーやつるぎじんじゃーですね。
由緒
往古(昔し)鎌倉幕府(の8人の)家臣(が)建武年間掻擾(動乱)より以來、漸(ようや)く瓦解に及び遂に此の地方に在住し原野を開き初めて一村 大町を起す。因て村民創業乃功労を称賛し、右八名の佩刀(はいとう)を神宝として産土神(その者が生まれた土地の守護神)に奉祀(ほうし~まつる)する。因て八剱(やつるぎ)神社と称した。
望遠を使えば、「ぼけ」を堪能できます。
狛江市ビン・缶リサイクルセンターのモニュメント
よくできています
第一野良猫発見。
すぐそばに、第2野良猫発見。
きたみふれあい広場から見える富士山。600mmの望遠の出番です。
お正月も近いですね。
この空の青さが LEICA の色です。
野川のコサギ
動画能力を試してみましたが、LUMIX TX1 の4K動画に慣れている身にとっては、やっぱり物足りない。
野川のコサギ
動画は、TX1 に任せましょう。
2日で壊れた前個体がトラウマになって、心配しながらの撮影でしたが、問題ない感じです。初期不良の保証期間が1か月なので、せいぜい持ち出して確かめたいと思います。