みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

きょうの野良猫 秋深まる

2020年11月15日 | きょうの野良猫

  いい天気が続きます。そんなに寒くないし、散歩にはいい季節です。

 甲州街道のケヤキ並木が、色づいています。

 

 つつじヶ丘駅は、待避線と留置線があるため、線路がすごく入り組んでいて面白いです。

 

 朝の駅の雰囲気が伝わるでしょうか?

 

 普段バスに乗らないので、まったく気がついていなかったのですが、2016年10月のダイヤ改正で、成城学園前駅西口~つつじヶ丘駅南口 (成城学園前駅西口~神代団地をつつじヶ丘駅南口まで延伸)という路線ができていたのですね。狛江駅行きとともに、大変便利になりました。

 

 旧ライフ跡地のビルが随分出来上がっています。

 

 600mmの望遠を生かして、クレーンの操縦室を狙ってみました。

 

   この頃の高倍率コンデジは、1,000mm~1,200mm というのを売りにしているようですが、600mm あれば十分ですね。


 

 

 ところで、道路陥没現場周辺は、大変なことになっています。

 

 いたるところで、調査(?)のための道路工事が行われていました。

 

 こんなところに緑地が。

 

 結構深い森です。

 

 第一野良猫発見!! すごい小顔です。

 

 電通学園のイチョウがすごくきれいでした。

 

 野川に到着。鴨がいっぱい戻ってきています。

 

 桜の木の紅葉もきれいなものです。

 

 庭のオキザリス。写真に撮って、花の中に虫がいたことが分かりました。

 オキザリス:バリアビリス という名前だそうで、アブラムシがつきやすいんですって。

 

 第2野良猫として、厳島神社の野良猫を写そうとしたのですが、今日は珍しく参拝者が多くて、隅の方でこそっと会いましたので、猫の姿はありません。

 

 で、面白かった木の葉の舞を

木の葉の舞

 

 常緑樹の葉っぱの緑と、紅葉のコントラストがいい感じ。

 

 

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする