4月から、一年間、大学で 「音声学」 を学ぶ。
と言っても、音楽やスピーチの類ではない。
英語だ。
しかも、
「音声分析のソフトウエア-を用いた音響分析演習や、
調音音声学の理論に基づいた発音トレーニングを学ぶ」
と、シラバスにある。
PC を使った授業だ。
さらに、
英検準1級以上、と条件付きだ。
定員2名のうちの、一人。
ワオー、大丈夫かいな?
ついていけるかな~?
40年前の2級しか持ってないゾー。
英会話が出来るといっても、
ボクの英語は、旅先の実践で習得したもので、
文法も発音もメチャメチャ。
「通じてるんだから、イイやー」、
と軽いノリでやってきた。
ま、
だからこそ、
ここで発音をシッカリ叩き込まれのもいいんじゃないか、
そう思って、ダメモトで応募して受かってしまった。
一年後、
ボクの英語は飛躍的に進化している(?)かもしれない、ナ~。
歌うように、流れるように喋っている姿を想像してみた。
自分に、期待。
【教訓】
なりたい自分、夢を叶えた自分の姿を想像してみる。
より具体的に。
これは、夢実現の基礎。
と言っても、音楽やスピーチの類ではない。
英語だ。
しかも、
「音声分析のソフトウエア-を用いた音響分析演習や、
調音音声学の理論に基づいた発音トレーニングを学ぶ」
と、シラバスにある。
PC を使った授業だ。
さらに、
英検準1級以上、と条件付きだ。
定員2名のうちの、一人。
ワオー、大丈夫かいな?
ついていけるかな~?
40年前の2級しか持ってないゾー。
英会話が出来るといっても、
ボクの英語は、旅先の実践で習得したもので、
文法も発音もメチャメチャ。
「通じてるんだから、イイやー」、
と軽いノリでやってきた。
ま、
だからこそ、
ここで発音をシッカリ叩き込まれのもいいんじゃないか、
そう思って、ダメモトで応募して受かってしまった。
一年後、
ボクの英語は飛躍的に進化している(?)かもしれない、ナ~。
歌うように、流れるように喋っている姿を想像してみた。
自分に、期待。
【教訓】
なりたい自分、夢を叶えた自分の姿を想像してみる。
より具体的に。
これは、夢実現の基礎。