世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

メンタルトレーニング

2012年07月03日 | 苦境
体を鍛えている人は多いと思う。

だが、意外とメンタル面は弱い場合がある。


体と心は連動している。


体も鍛え、健康でなければならないが


どちらかと言えば

メンタル面が大きい比重を占める。


強そうに見えてもすぐに心が折れてしまう。


体の強さ以上に心の強さが必要だ。




何をやっても長続きしない、

やることがコロコロ変わる。

何をやってもうまくいかない。


そんな自分が嫌になる。



いつも失敗ばかりしていると

どんな強い人間でもめげてくる。





強くなければならない、

上手くなければならない。


失敗してはいけない。

弱みを見せてはいけない。




「ねばならない」、

「〇〇してはいけない」

と思っていると疲れてくる。





ボクだって

人一倍くよくよするし

めげたり落ち込んだりする。



絶望感にも襲われる。

夜も眠れないときだってある。





モチベーションを保つのは並大抵ではできない。



自分を信じろ、

自分の可能性を信じろ
 と口では言っても


実際にどうすればいいのか。




よく

集中力だとか、


今を大切にしろとか

今を生きろとかいうが


具体的にどういうことなのか。



それができりゃこんなに苦労はしないのだ。



夢はでっかくなんて言葉に囃されて、

最初から無理な目標を立てる。



これでは

誰しも途中で挫折する。


目的と目標を混同したり、

間違っている人がいる。




目的は、最終ゴールだ。

いきなり壮大な目標を達成できる人はいない。



今まで何もしなかった人が

いきなりオリンピックに出るといっても

出来ない。



コツコツとトレーニングを積むところから始めなければならない。


まず筋力をつけるといった身近な小さな事柄が

目標となる。




誰しも何らかの形で成功体験を持っているだろう。

何かで褒められた経験があるだろう。



そこにフォーカスして、目の前のことから始めることだ。



つまり、まず

自分の好きなこと、得意なことをやってみる。


そして小さな達成感を覚える。




体を鍛えて自信を持つ。

おしゃれをしてみるなど外見から変えてみるのも一つの方法だろう。




まず自分の夢(目的)を明確にする必要がある。


何がやりたいのか、

何をやろうとしているのか。


そのためには

ある程度の使命感(ミッション)が必要となる。



何のためになるのか、

人の役にたつのか、


誰かのためになるのか、


誰かを喜ばすことができるのか、

幸せにすることができるのか、などなど。





夢を明確にするには


紙に書く

人に言う



他人の幸せや成功を願う
 ことなどが有効だ。




まず、

「目の前のこと」をやっているうちに、

目標への道が見えてくるということがよくある。



目の前のこととは、

意外と小さなことが多い。



片づけをする

掃除をする、


ベッドを整える、

手を洗う、

歯を丁寧に磨くなど日常的なことだ。


そうした「小さなことを、きちんとやって積み重ねていく」ことで

結果を出していく。


地味で、手間がかかって、

それでも高確率で前進できる。



それが達成感につながる。



小さくても

自分の変化や成長を感じることが重要なのだ。



そして、そうした自分を褒めること。





それでもめげることはある。


いつも頑張って正面から向かっているばかりでは

誰でも疲れてしまう。




そんな時は

スパッとやめてみるのも一つの手だ。



拘っているものから離れてみる。

距離を置く。



いわゆる気分転換(回避)だ。



音楽を聴くのもいいだろう、

体を動かしてみるのいい、



知らないところへ行って自然の中に身を置くのもいい、


やったことのないことをやってみることだって効果的だ。



自然の中にはパワースポットが多くあって

実際にパワーをもらうことだってできる。



パワーを感じる場所に足を運べなくても、

意識的に

パワーを感じる言葉を口に出して使ってみる。

パワーを感じる考え方をしてみる。

パワーを感じる本を読んでみる。

パワーを感じる人に会って話をするだけでもいい。




つまり

本物に接する

現場へ行く

遠くを見る
 などが効果を発揮するのだ。



また


人のことを気にせず、

自分のペースでやることが大切だ。



そのためには

イメージトレーニングがいい。


五感でいいイメージを重ねていく方法だ。



呼吸をゆっくりするだけでもいい。

瞑想、ヨガ、座禅、気功といった方法を取り入れればなおさらいい。





自分なりに

自分に合った


創意工夫は欠かせない。



そうした地道な努力を重ねていくうちに

ゴールまでの見取り図が見えてくる。



そしてビジョンが明確になってくる。




心の筋トレは

日常生活の心がけと

習慣から鍛えられていくものだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(月)のつぶやき

2012年07月03日 | 人間関係
11:02 from gooBlog production
気乗りしないのはなぜ? blog.goo.ne.jp/dreamincountry…

by asaykaji on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする