やっと、ツーリストカードが届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dc/f624d3e4cf85980d45adc563591e5cd3.jpg)
キューバに入国するには、
観光目的で30日以内の滞在の場合、
ビザは不要だが、ツーリストカードが必要。
また、海外旅行保険(米国系は不可)への加入が義務づけられている。
日本からの直行便はない。
アメリカとは昨年国交は回復したものの、
禁輸措置などの経済制裁はまだ続いている。
今年はオバマ大統領も安倍首相もキューバを訪問し、
62年のキューバ危機を知る筆者にとってはまさに隔世の感がある。
思えば、大阪外国語大学でスペイン語を専攻し、
70年の大阪万博でキューバの宿舎に入り浸っていた。
チェ・ゲバラに憧れ、
当時サトウキビ狩りのボランティアに応募し
亡命まで考えた国である。
(その時はビザが下りなくて失敗)
46年来の夢が叶うと思うと
目頭が熱くなる。
まだまだ人権問題や言論の自由などの問題があり、
アメリカとの自由な交流には時間がかかりそうだ。
依然アメリカから入る便はなく、
カナダかメキシコ経由、またはヨーロッパ経由で行くしかない。
だが、これからは急速な発展と、
アメリカナイズが進むだろうから、
このタイミングで行っておかなければ、
古き良きキューバの姿を拝むことはできなくなるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dc/f624d3e4cf85980d45adc563591e5cd3.jpg)
キューバに入国するには、
観光目的で30日以内の滞在の場合、
ビザは不要だが、ツーリストカードが必要。
また、海外旅行保険(米国系は不可)への加入が義務づけられている。
日本からの直行便はない。
アメリカとは昨年国交は回復したものの、
禁輸措置などの経済制裁はまだ続いている。
今年はオバマ大統領も安倍首相もキューバを訪問し、
62年のキューバ危機を知る筆者にとってはまさに隔世の感がある。
思えば、大阪外国語大学でスペイン語を専攻し、
70年の大阪万博でキューバの宿舎に入り浸っていた。
チェ・ゲバラに憧れ、
当時サトウキビ狩りのボランティアに応募し
亡命まで考えた国である。
(その時はビザが下りなくて失敗)
46年来の夢が叶うと思うと
目頭が熱くなる。
まだまだ人権問題や言論の自由などの問題があり、
アメリカとの自由な交流には時間がかかりそうだ。
依然アメリカから入る便はなく、
カナダかメキシコ経由、またはヨーロッパ経由で行くしかない。
だが、これからは急速な発展と、
アメリカナイズが進むだろうから、
このタイミングで行っておかなければ、
古き良きキューバの姿を拝むことはできなくなるだろう。