世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

『夢実(ムーミー)塾』 開校

2017年03月21日 | 100の力
夢(やりたいこと)がある人に

「夢を現実に変える男」かじえいせいが

それを実現するノウハウを直接お教えします。


どうしても実現したい夢がある、

どうしてもやりたいことがある、

という人向けです。


       夢をつかめ!


昔は特別な人(お金がある人、才能がある人など)しか夢はかなえられなかった。

だが今はその気になれば誰しも夢が叶う時代。

誰しもがヒーローになれ、スターになれる時代なのだ。


なぜなら、

こうしてブログやSNS(facebookやtwitterなど)、メルマガ、動画(youtubeなど)などを通じて

世界中に発信(アピール)できるし、

居ながらにして世界中の情報が手に入る。


それに誰しもがいろんな便利なアプリを駆使できる。

それによってコミュニティや仲間づくりだってできてしまう。


今回のドローン仲間やクラウドファンディングによる資金集めなどがそのよい例だ。


夢の形はそれぞれ違っても、

実現したいという目的は同じ。


だけど、一人で悶々としていると

行き詰まり、モチベーションも下がって、不安が襲ってくる。


なかなか行動に移せない言い訳として、

資金(お金)がない、スキルが足りない、時間がないと言い出す始末。

自信がなくなる。

そしてその夢はいつしか色あせていく。


だけど、

適切な指導と鼓舞してくれる(お尻を叩いてくれる)人がいれば

なんとかやってみよう、

やれるんじゃないかという気持ちが湧いてくる。


     夢よ天まで届け!


最も大事なことは

情熱や行動力に加え、継続力なんです。

継続力とは、「諦めない力」なんです。


失敗するから終わるんじゃない。

諦めるから終わるんです。


本当にやりたいのであれば、

焦らず、一生かけてやり遂げるくらいの覚悟が必要なんです。


好きな人がいて、

結婚したいと思ったら、

その人が彼氏がいようが結婚しようが

諦めずに待つことです。

自分を磨いて待つことです。


結婚しても、別れるかもしれないし、

死別するかもしれない。

そういうタイミングでそっと寄り添うのです。

その時、自分が魅力的であれば、

必ず相手の心を動かすでしょう。


お爺ちゃんになってもお婆ちゃんになっても

色気を失わず、自分を磨いておくことです。

美しく、若く健康であり続ける努力を怠らないことです。


歳を取ったからと相手(夢)を諦めるのは、

自分を諦めてしまうことなのです。


「夢を諦めない」というけど、

大事なことは、

「自分を諦めない」ことなのです。

自分の可能性を死ぬまで信じ続けること。

そのための努力を怠らず死ぬまで続けること。



この『夢実(ユー三―)塾』では

集まった仲間たちで自分の不得手な部分を補い合うことができます。

つまり、

得意分野をシェアし、

不得意分野を補い合う。


みんなで一緒にやれば怖くない、と。

知恵を出し合い、

助け合い、

応援し合う。


自分も助けられ、応援してもらいながら、

人(仲間)のことも応援し、アドバイス(時にはダメ出し)しながら

みんな(仲間)で一緒に夢実現に向けて高め合う。

そんな塾なのです。


具体的には、

夢マップを作ろう、

みんなで意見を出し合おう、

ダメ出ししよう、

ブレーンストーミングをしよう、などなど。


人の夢だったら、無責任に意見を出せる。


突っ込み、ダメだし、

こうなったらいいなーとか、

そうしたいナ~といった漠然とした夢を深く掘ろ下げていこう。


それでもって、

本気になること、

覚悟を決めること。


その前に、自分に問うてみてください。


情熱があるか!?

好奇心があるか!?

やる気があるか!?

どうしてもやりたいか!?



【追記】

第一回 「夢実塾 開校式」

かじえいせい講演

演題: 「失敗から学ぶ成功術」

日時: 4月2日午後1時より


場所: 熊本県阿蘇郡西原村宮山1547-1
     「ドゥリーミン カントリー・インAso」内

参加費:1000円(コーヒー付き)



その後の予定

月一回のペースでミーティングやワークショップを行っていき、

それぞれの夢の実現を目指す。



第二回 「夢実塾」予定内容(5月実施)

「夢を熱く語ろう会」


第三回以降の予定

「ドリームマップを作ろう」

「資金の作り方」

「夢を絵にしよう」

「場所の選び方」などなど



【追記2】

「夢講師」募集します。

夢指導できる方。

何かに秀でた知識を持つ専門家が望ましいです。

報酬あります。

自己申告してください。



【追記3】

「塾長 かじえいせい」のプロフィール


1948年12月熊本市生まれ
大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒
総合商社勤務後、
九州で最初の阿蘇ペンション村で開業
大分県久住高原で九州初の観光牧場を開業
阿蘇西原村で古民家を改装し「ドゥリーミン カントリー・インAso」を開業、現在に至る。
世界初、家族4人で世界一周実現
その他、福岡市、熊本市、ベトナム(ハノイ)でも事業を興す
世界60か国を旅してまわる現役旅人(タビスト)

タビストブロガー(旅人ライター)
瞑想セラピスト
カフェコンサルタント
ライフスタイルアドバイザー他

趣味、特技;
旅、乗馬、空手、テニス、アウトドア全般、英語、音楽、ダンス、犬調教