世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

砂漠でキャンプ

2017年06月15日 | 100の力
ラクダで1時間ほど歩いたところにそのキャンプ地はあった。

人間の歩く速度とほぼ同じなので、

4キロほどであろうか。


そこで一泊するる。

一様テントはあるが、

蒸し暑いので外に毛布ろ枕を持ちだし、

砂漠の砂の上に野宿スタイルで寝た。


砂はざらざらではなく、まるでパウダーにように柔らかくさらっとしていて

寝心地はすこぶるよい。




まさに降ってくるうな満天の星空のを見上げながらこうして寝るのは最高に心地いい。


そして月が上りだすと、満月に近いせいもあって、

周囲は街灯がついてるように明るくなった。


実は夕食もここで提供され、

ろうそくの灯りでタジンをいただいた。




ここにビールかワインがあれば最高なんだけど。

もちろん、電気も水もないところで、

しかも、ラマダン中とあっては期待のしようもない。


だが最大のおもてなしは、

ボンゴの演奏だった。




砂漠に響き渡るドラムの音は

旅人たちの疲れを癒すに十分だったかもしれない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハラツアー

2017年06月15日 | 100の力
2泊3日のサハラツアーに参加した。


マラケシュからサハラ砂漠まで、

ホテル、野営、食事込みで

8000円は格安。


ただし、かなりハード。


同乗者は、

スペイン人6人、

トルコ人3人、

イギリス人カップル2人、

中国人3人と

ボクを入れた15名。


みんなファミリーのような楽しいツアーとなった。


ランチタイム(美女に囲まれ嬉しい限り)


途中、川遊びをしたり、



馬に乗ったりしながら


      ドンキーですけど(走らない😢)

サハラ砂漠へ向かいました。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする