カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

カンボジア証券取引所上場企業の配当

2018年07月20日 | 経済
 カンボジア証券取引所上場企業5社の配当が出そろいました。

会社名         配当性向(%) 一株当たり配当金(リエル) 株価(リエル) 配当利回り(%)
プノンペン港湾公社       5.86        307      5400       5.7
プノンペン上水道公社     40.50         154      3150       4.9
グランドツイン        89.89         60      4300       1.4
シアヌークビル港湾公社    34.37         403      5600       7.2
プノンペン経済特区社     20.47         24      2740       0.9

株価は7月13日終値

 上場各社で配当については様々な状況です。最も配当利回りが高いのはシアヌークビル港湾公社(PAS)で、7.2%となっています。他方、最も配当利回りが低いのは、プノンペン経済特区社(PPSP)で、0.9%となっています。
 カンボジア証券取引所では、6月9日の成り行き注文制度導入以降出来高が急増しています。2018年に入ってからの一日当たりの出来高の平均は7845株に過ぎませんでしたが、6月20日には出来高が一気に13万株を超えました。6月25日からは、モバイル・トレーディング・システムも導入され、今後の株式市場の活性化が期待されます。
 また、マレーシア系の電気関連会社のペステックも上場準備を進めており、選挙後にIPOの発表がなされるものと期待されます。
(写真は、シアヌークビル港湾公社)

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする