https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2019080801001839.html KYODO 2019/08/08
労働基準監督署などが昨年、外国人技能実習生が働く事業所のうち7334カ所を監督・指導したところ、70.4%に当たる5160カ所で違法残業などの法令違反があった。厚生労働省が8日、明らかにした。違法行為のうち悪質な19件は書類送検するなどした。
統計の公表を始めた2003年以降、監督指導と法令違反の件数は、いずれも過去最多。法務省によると、昨年末時点の技能実習生は32万8360人に上り、前年同時期より5万人以上増えており、厚労省の担当者は「急激に増えた実習生を、労働環境が十分に整わないまま受け入れる事業所を重点的に指導した結果だ」とみている。
https://www.asahi.com/articles/ASLDF5F35LDFULFA029.html
技能実習生、8年で174人死亡 「不審死多い」と野党 朝日新聞 2018年12月13日
法務省は13日、外国人技能実習生が2010~17年の8年間で174人死亡していたと野党合同ヒアリングで明らかにした。労災認定された作業中の事故だけでなく、自殺や交通事故死なども含まれる。野党は「実習生は20~30代の健康な若者が多く、明らかにおかしい。不審死や過労死が疑われるケースも多数ある」と指摘。死亡した詳細な経緯の説明を求めた。
実習生が死亡した場合、受け入れ先は法務省に書類で報告する義務がある。法務省はこの書類から作成した資料を示した。死亡日や国籍、年齢などのほか死亡原因も短く書かれている。
野党側は、婦人子供服製造で働いていた女性実習生が海や川などで泳ぐ機会が少ない1月に溺死(できし)した例を挙げ、「不審死が多い」と指摘。病死の場合も「過労死が疑われる」として、受け入れ先が提出した書類の原本の公開を求めた。
また、実習生の受け入れの支援をする民間公益法人「国際研修協力機構(JITCO)」が、受け入れ先から任意で提出を受けた実習生の死亡報告と比べて、法務省への報告の死亡件数が少ないとも指摘。法務省や厚生労働省に死亡事例の再調査を要求した。(内山修)
感想;
これだけ守られていないのは、制度にも問題があるのではないでしょうか?
もちろん、守らない会社の経営者に問題があるのですが。
会社名を公表してもよいのではないでしょうか?
また、多くの死亡者が、中には自殺者も。
これだけの死亡者が出ている職場は問題ではないでしょうか?
声を出せない弱い立場の人を放っておくのが、日本の”おもてなし”なのでしょうか?
日本で技能を習得することを夢見て来た若者を、低賃金のかつ過酷な労働で使っているのではないでしょうか?
どこが、”ニッポンすごい!”のでしょうか?
ブラックユーモアでの”すごい!”なのかもしれません。
日本に騙された、日本を嫌って帰る人も多いのではないでしょうか?
野党! しっかりしてください。
それにしても、自民党内にはこれを問題にう人はいないのでしょうか?
平和の党、公明党。どう考えているのでしょうか?
労働基準監督署などが昨年、外国人技能実習生が働く事業所のうち7334カ所を監督・指導したところ、70.4%に当たる5160カ所で違法残業などの法令違反があった。厚生労働省が8日、明らかにした。違法行為のうち悪質な19件は書類送検するなどした。
統計の公表を始めた2003年以降、監督指導と法令違反の件数は、いずれも過去最多。法務省によると、昨年末時点の技能実習生は32万8360人に上り、前年同時期より5万人以上増えており、厚労省の担当者は「急激に増えた実習生を、労働環境が十分に整わないまま受け入れる事業所を重点的に指導した結果だ」とみている。
https://www.asahi.com/articles/ASLDF5F35LDFULFA029.html
技能実習生、8年で174人死亡 「不審死多い」と野党 朝日新聞 2018年12月13日
法務省は13日、外国人技能実習生が2010~17年の8年間で174人死亡していたと野党合同ヒアリングで明らかにした。労災認定された作業中の事故だけでなく、自殺や交通事故死なども含まれる。野党は「実習生は20~30代の健康な若者が多く、明らかにおかしい。不審死や過労死が疑われるケースも多数ある」と指摘。死亡した詳細な経緯の説明を求めた。
実習生が死亡した場合、受け入れ先は法務省に書類で報告する義務がある。法務省はこの書類から作成した資料を示した。死亡日や国籍、年齢などのほか死亡原因も短く書かれている。
野党側は、婦人子供服製造で働いていた女性実習生が海や川などで泳ぐ機会が少ない1月に溺死(できし)した例を挙げ、「不審死が多い」と指摘。病死の場合も「過労死が疑われる」として、受け入れ先が提出した書類の原本の公開を求めた。
また、実習生の受け入れの支援をする民間公益法人「国際研修協力機構(JITCO)」が、受け入れ先から任意で提出を受けた実習生の死亡報告と比べて、法務省への報告の死亡件数が少ないとも指摘。法務省や厚生労働省に死亡事例の再調査を要求した。(内山修)
感想;
これだけ守られていないのは、制度にも問題があるのではないでしょうか?
もちろん、守らない会社の経営者に問題があるのですが。
会社名を公表してもよいのではないでしょうか?
また、多くの死亡者が、中には自殺者も。
これだけの死亡者が出ている職場は問題ではないでしょうか?
声を出せない弱い立場の人を放っておくのが、日本の”おもてなし”なのでしょうか?
日本で技能を習得することを夢見て来た若者を、低賃金のかつ過酷な労働で使っているのではないでしょうか?
どこが、”ニッポンすごい!”のでしょうか?
ブラックユーモアでの”すごい!”なのかもしれません。
日本に騙された、日本を嫌って帰る人も多いのではないでしょうか?
野党! しっかりしてください。
それにしても、自民党内にはこれを問題にう人はいないのでしょうか?
平和の党、公明党。どう考えているのでしょうか?