第1図で実戦は△2七歩成▲同銀△2五飛だったが、△3七歩と打った方が良かったのではないか?という疑問が残った。
以下▲2九銀△2七歩成▲6五桂△3八歩成▲8三角という局面が想定され、
ここで、情報によると
「①△4九と、②△7二銀、③△5一金、④△6二金、⑤△4二銀、⑥△4二金が考えられるが、①②③⑤は先手良し、④が難解で➅は後手有利になるが正解手を続けるのは難しい」という。
(引用し参考にしていて文句を言うのも何だが、④なのに6二で、⑥なのに△4二というのはややこしい。⑤△4二銀も“先手良し”の範疇に入るので順番的には④ではないだろうか)
《①②③⑤は先手良し》は信じることにして、④の△6二金は後手に分がありそう(←あまり信用しないでください。その3「△3七歩と打つと?」をご参照ください)
「その3」で⑥△4二金についても書こうと思ったが、力尽きたので、「その4」になってしまった。
⑥△4二金
「△4二金以下▲3四飛△4九と▲3一飛成で、ここで△7二銀(!)の受け以外は藤井が逆転で優勢」という。
▲3四飛の銀取りを防ぐ良い手段がなさそうだ。例えば△3二銀と受けると、▲5三桂成と殺到されて6一の金か3二の金がポロリと取られそう。工夫して△2二銀と受けても▲6四飛と切ってから5三に殺到されて6一の金が取られる。
なので、△4九とと攻め合うしかなさそうだ。以下▲3一飛成で問題の局面。
ここで、△7二銀以外は後手が悪くなるらしい。
情報では「この正着の△72銀は▲同角成△同金に▲61銀の割り打ち見えてるのでもの凄く怖く感じる」
……確かに、下図が見えるので、読みを掘り下げにくい。
“変化図1-11”は△6二玉の一手。そこで、A▲7二銀成、B▲5一銀、C▲5三桂右成、D▲5三桂左成、E▲8四銀、F▲4二龍など多くの危険な手が見える。【補足】現状、先手玉には詰めろが掛かっている(詳しくは「その6」で)
A▲7二銀成……△同玉以下▲8三金△同玉▲8一龍(▲8三金の前に▲7三歩△同桂を利かせても)の筋は大丈夫。△7二同玉に▲6二金も△8三玉▲8一龍△8二金で良い。
B▲5一銀……△7一玉▲7二銀成△同玉▲6二銀成△8三玉▲8一龍と進む。
さて、ここで何を愛するか?……いや、合するか?
銀(角)合いは▲7二龍が可能になるので、飛車か金だが……。実は、どちらを合駒しても、先手玉は詰めろが掛かっている状態。
どちらを愛すべきか?それが問題だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます