英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

米の行方

2025-02-14 14:51:54 | 時事
政府の備蓄米21万トン放出 江藤農相発表 “来月半ばにも開始”(NHK NEW WEB 2025年2月14日11時21分)

 備蓄米21万トン放出するという。
 夏場にコメ不足になり、新米が出荷されるようになれば米価が落ち着くと見られていたが、依然、高値のまま。
 コメの生産量と、流通量に21万トンの差があるのが原因。21万トンのコメはどこに行ったのか?

行方不明の在処は?
①投機目的で買い占めている業者がいる
②大阪万博でコメの大量需要が見込まれ、卸業者がプールしている
③ふるさと納税にコメの人気が高くなり、そちらに流れている
④外食産業(寿司チェーンなど)、コメ関連メーカー(おむすび、あられ)がプール。または、関連卸し業者がプールしている
⑤家庭でストックされている


 間接的原因としては、昨年夏のコメ不足について、マスコミが騒ぎすぎて、コメを確保するベクトルが強くなってしまった。
 ………ワイドショーや情報番組を見ていると、米騒動に限らず、報道というより、“話のネタ”的に騒いでいるように思える。(放送時間が長すぎる)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相棒 season23 第15話「... | トップ | 再び寒波襲来(2025年2月17日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事