北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

緑の天ぷら

2025-01-17 19:54:36 | グルメ・スイーツ

 

こんなカップ麺が売られていました。

「マルちゃん」こと「東洋水産」で「緑の」といえば、断然「たぬき」だろうけど、「天ぷら」というのが出ていたんですね。

 

 

中身はこんなところ。

蓋にも書かれていますが、緑の天ぷらは、「あおさ」の天ぷらだそうです。

 

 

「赤い天ぷらそば」「緑の天ぷらうどん」「黄色い天ぷらカレーうどん」新発売のお知らせ | 東洋水産株式会社

東洋水産の企業情報、IR情報、採用情報についてご覧いただけます。

 

 

へぇ~、赤と黄色もあるんだ。

うーん、でも、赤の天ぷらは紅生姜か・・・、ちょっと苦手なので、食べるとしたら黄色かな。

おろし生姜は大好きなんだけど、紅生姜は未だ克服できなくて。

カップ麺自体はそうそう食べるわけでもないけれど、食べるとすれば、自宅や職場よりも、コンビニやスーパーのイートインコーナーで食べることの方が多いです。

個性的なカップ麺が色々と出てきているけれど、また、「これは!」と思う物があったら紹介します。

 

新年の仕事が始まって二週間。今年度の清算と新年度の準備を同時進行でこなさなきゃいけない案件が2つあるのだけど、それに加えて、4月から正式に取り組むことになる案件の準備も始めているので、来週以降は、ちょっと時間との戦いになるかもしれません。

プライベートでは、来週の土曜日(25日)に久しぶりにガイドが入っているのだけど、冬のガイドは初めてなので、明日、路面状況や雪の積もり具合を事前視察してこようと思っています。

先日、頂いたコメントで、冬の坂道の様子を問われていたので、紹介できそうな状況を見つけられれば、写真に撮って紹介しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東照宮跡を歩く

2025-01-16 19:50:34 | 函館

 

いきなり地図の紹介から。

赤線は、函館市電「十字街」から分岐して、終点の「谷地頭」へ向かう路線です。

 

 

ではこの緑の線はというと、実は、1936年(昭和11年)までは、市電はこのルートを通っていました。

現在は、三角形の斜辺に当たるルートを通っていますが、それまでは、この線のとおり、直角に折れ曲がるルートだったそうです。

 

 

現在の技術をもってしても、このように直角に折れ曲がるのは、なかなか大変で、非効率な感も否めません。

 

 

西15丁目の不思議 - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

久しぶりに札幌市電沿線を散策しました。「中央区役所前」という停留所ですが、中央区役所は現在建て替えに伴い休止中で、この停留所からは結構離れた所にある仮庁舎で業務...

goo blog

 

 

札幌の市電でも同じような経緯を辿っている場所がありましたが、こちらの方は、開設当時は斜辺に当たる道路が整備されていなかったということなのに対し、函館ではそのような事情はなかったようです。

ということは、このようなクランク状にしてまでも路線を通す必要があったということになるわけで、注目すべきは、オレンジ色の丸と、紫色の楕円。

オレンジ色の丸は、かつて電停があった場所とされ、紫の楕円は、その電停ができた理由となっている施設だそうです。

 

 

東照宮と箱館戦争 - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

最近、西部地区ばかり散策していたので、たまには郊外にあるスポットをと思い、前から興味がありつつ、行っていなかった場所へ行ってきた。函館市郊外の陣川町(「相棒」フ...

goo blog

 

 

函館市郊外に、「北海道東照宮」という神社があります。

昨年4月に公開されるや否や空前とも言える大フィーバーを巻き起こし、今日1月16日までという超ロングラン上映となっていた「劇場版名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」にも登場し、聖地巡礼の参拝客が多数訪れたことでも知られていますが、その東照宮が、一時期この地に遷座されていたことがあり、そのために、参拝客の乗降を考慮して、電停が設置されました。

そう、紫の楕円が、かつての東照宮の所在地で、オレンジ色の丸が電停の位置だったのです。

 

 

ということで、現在地の様子を見てみましょう。

 

 

現在は、この辺りで右カーブになっていて、「谷地頭」方面へ通じています。

 

 

ですが、かつては、黒の矢印のとおり、カーブで曲がることなく、直線になっていました。

 

 

 

続いてはこの場所。

赤が現在のルートで、黄色がかつての路線です。

 

 

かつての路線を歩いてみましょう。

 

 

至って普通の住宅街で、軌道があった痕跡は全く確認できません。

 

 

 

ここで直角に曲がります。

 

 

 

この辺りが電停でした。

 

 

そして、写真左奥の黄緑色の外観の建物、現在はグループホーム・デイサービスの施設となっていますが、この辺りに東照宮がありました。

 

「北海道東照宮」は、その名の通り、「東照大権現」として神格化された徳川家康を祀る神社で、箱館においては、五稜郭が築城された際に、その鬼門守護として、現在地近くに建立されました。

しかし、箱館戦争において、旧幕府軍の守護神であったことから新政府軍の徹底攻撃を受け、御神体は無事だったものの、殆ど全ての施設が焼失の憂き目に遭い、場所を転々とした後、1879年(明治12年)に、写真のこの地に落ち着きました。

市電の「東照宮前」電停は、1913年(大正2年)10月のルート延長により設置されましたが、1936年(昭和11年)の軌道移設工事により廃止となりました。その後も、1992年(平成4年)まで、東照宮はこの地に鎮座し続けましたが、崇敬者の意思により、設立当時の場所に近い現在地に遷座したという歴史を辿っています。

コナンの上映最終日に合わせたわけではありませんが、そういうネタもあるということで、整理して書いてみました。

 

                          (現在の「北海道東照宮」)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げかまぼこ

2025-01-15 20:13:55 | 気になるコト

 

いやあ、それは「かまぼこ」ですよね。

私は子供の頃からずっとそうです。

「さつま揚げ」って呼び方があることも知ってたけど、「天ぷら」はさすがに・・・ですね。

「天ぷら」は、衣をつけて揚げるあの料理のことだと思ってましたよ。

 

インタビューされている「かま栄」さんというお店は、小樽に本社のある水産加工品製造会社で、北海道で「かまぼこ」と言えばここ!というくらい、観光客にも人気のお店ですが、正しくは「揚げかまぼこ」だったんですね。

我が家も、「かま栄」さんの製品は大好きでよく買っているけれど、これからは正式名称できちんと呼ぶよう注意したいと思います。

札幌にも何店舗かあるので、今度レポートしたいと思います。それまでは、ちょっとこちらでご勘弁を。

 

商品紹介 | 小樽 かま栄のかまぼこ

 

因みに、「揚げかまぼこ」の食べ方ですが、そのまま食べても勿論美味しいのだけど、私は、フライパンでうっすら焼き目を付けて、微量の醤油で味付けして食べるのが好きです。

おでんの具もいいですし、ときには、少し小さく切って、カレーライスやシチューの具にするのもいいものですよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラクイズは永遠なり

2025-01-14 20:00:00 | クイズ番組

 

こんなビデオソフトがあります。

何度も話題にしている伝説のクイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」の名場面集で、ウルトラクイズが、「今世紀最後」と銘打って1回限りで復活した1998年(平成10年)にリリースされました。

残念ながらDVD化はされていないのだけど、自宅には、ビデオテープを再生するためだけに残している「テレビデオ」があるので、今でもたまに見返して、懐かしい思い出に浸っています。

 

 

そういえば、年前にこんなニュースが流れてましたね。

HTBでもニュースとして放送していたと思うんだけど、見つけられなかったので、ANN系列の「メ~テレ」から引用しました。

 

2025年問題ですか・・・、テレビデオが壊れない限り大丈夫かなと思っていたんだけど、テープの劣化の問題があるんですね。

まあ一応しっかり保管はしているつもりだけど、注意が必要ということなんですね。分かりました。覚えてきます。覚悟もしておきます。

そしてVAPさん、お願いです。今からでも、このソフトをぜひDVD化してください!

 

ところで、ウルトラクイズといえば、以前こんな記事を書いていました。

 

 

堅実に - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

『ウルトラクイズ』覇者・能勢一幸さん県庁勤務のクイズ王は高額賞金を何に使ってきたのか聞いてみた|マネーポストWEBマネーポストWEB《ニューヨークに行きたいかーっ!?》...

goo blog

 

 

私が特に好きな回の一つである、1991年(平成3年)に放送され第15回大会の覇者、能勢一幸さんのインタビューをリンクさせていましたが、終わりの方でこんなことを書いていました。

 

「第15回の挑戦者では、ニューヨークの一つ手前、ヨークタウンで敗れた、「ジャストミート田中」と呼ばれていた「田中新一」さんが印象に残っていますが、今はどうされているのか、番組のファンとして気になるところです。」

 

この記事から約1年半、正確な近況はわかりませんが、久しぶりに、田中新一さんの現在の姿が掲載されているサイトに行き着きました。

 

「QUIZ JAPAN」第3回ウルトラクイズ合同同窓会レポート

 

昨年10月、ウルトラクイズ全回において成田空港第二次予選以降まで勝ち残った挑戦者限定で大同窓会が開催されており、それを、私もたまに買っているクイズ専門誌「QUIZ JAPAN」がレポートしているのですが、各回ごとの挑戦者が集まった写真が掲載されている中、第15回の集合写真に、田中新一さんで間違いないと思われる男性の方が写っていました。

勿論田中さんだけではありません。各回において、その勇姿に心踊らされた懐かしい挑戦者の皆さんが勢揃いしていて、何度も何度も読み返しています。

当時(33~48年前)と変わっておらずはっきり分かるという方もいれば、ネームプレートを見るまで分からなかったというくらい印象が変わった方など様々ですが、これは大変素晴らしい企画だと思います。

ぜひ今後も定期的に開催していただき、私たちファンを、当時の懐かしい思い出の世界へ引きずりこんでほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車

2025-01-13 19:43:56 | 日々のもろもろ

 

 

この連休は自家用車を車検に出していたので、代車を借りていました。

さすがに登録から8年経っているせいもあるのか、部品交換を要することもあり、予算をオーバーしてしまったけれど、まあしゃあないかという感じです。

来年の12か月点検と、その他定期点検2回込みのパックプランで申し込んだので、少なくとも残り3回の点検が終わるまでは異常が発生しませんようにと願います。

 

(普段乗っている車はこちら)

 

ドックとナンバー変更と・・・ - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

今日は午前中人間ドックでした。函館の病院で受けるのは6年ぶりだけど、健診センターの位置は覚えていたので迷わずに到着。ここのところ、毎年何かしらの項目で引っかかっ...

goo blog

 

 

 

普段が軽なので、代車も同じく軽なんだけど、同じスズキの「ワゴンRスマイル」でした。

買い替えは当面考えていないけれど、普段そんなに乗るわけでもなく、次も軽かなと思っているので、参考にはなったかなと思います。

 

連休も終わり、新年の仕事もいよいよ本格始動って段階に入ってきました。

今年は引っ越しはない(はず)ので、気は楽だけど、今年度の総括と新年度の準備を同時進行でやらなければならない案件が多いので、3月までは少し忙しくなるかもしれません。

相変わらずインフルエンザが猛威を奮っているので、体調管理を徹底しながら乗り切りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする