今日から数回に分けて、今年の十大ニュースを発表していきます。
十大ニュースということで、本来ならば第10位から順に発表すべきところ、あえて順不同で発表させていただきますので、
読んでくださる皆様には、「このニュースは何位だろうか?」などと想像でもしていただければ幸いです。
ニュースその1「PC、壊れる!」
忘れもしない、5月15日(月)のこと。
この日は職場の花見があり、7時30分頃帰宅した私は、いつもどおりにPCを起動させてその日の記事を書き、
さらに、入浴→甲斐麻美さんのDVD鑑賞(そこまで覚えているのが我ながら凄い!)の後、
思うところがあって、今一度PCを起動させようとした。
するとどうだろう、何回ボタンを押しても、うんともすんとも言わない。
一瞬、頭の中が真っ白になった。
結局、週末に電器店で見てもらった結果、「マザーボードが機能を停止している」とのことで、買い替えを決断したというわけです。

これが新調したPC。
おかげさまで順調に機能しております。
ニュースその2「ゴーグルファイブ&相棒、DVDリリース」
今年も沢山のDVDを購入したけれど、嬉しかったのはなんと言ってもこの2つ。
子供の頃大好きだった「ゴーグルファイブ」と、今やすっかり秋~冬には欠かせなくなった「相棒」。
まさに「待ってました!」という言葉がピッタリの出来事だった。
どちらも、これを機に自分の中で完全なメモリアル作品となるよう、更にじっくりと見ていこうと思います。
ゴーグルファイブの主題歌はよくカラオケでも歌うんだけど、
サビの部分で手拍子のようなリズムが入る箇所があって、ここで一緒にいる方に手拍子を入れていただけると、
「ああ歌ってよかったなあ」という気持ちになります。先日の東京でもそうでした。
ニュースその3「CoCo再び」
94年秋の解散から早12年。
昔はFCにも入っていたのに、今年夏の時点では曲を聴く機会すら殆どなくなっていた往年の人気アイドルグループ、CoCo。
それが最近では、再び毎日のように聴くようになった。
きっかけは9月1日(金)の記事。
http://blog.goo.ne.jp/five-colors1213/e/63d75609cb43dc52681554cc9895e2ef
文章の中で何気なくCoCoの曲のワンフレーズを引用したところ、それに反応したコメントをいただき、
そこから話が弾んでいって、気がついたら実家からFCの会報や会員証を掘り出してきて、最近は会報を読み返すことも多くなった。

何気なく書いた若しくは言ったことが思わぬ方向に発展するというのは、日常では割とよくある話だけど、
本件に関しては、まさかこのような形になろうとは本当に思ってもみなかった。
記事の中で引用した曲のフレーズだって、初めから引用しようとおもっていたわけではなく、
文章を書いていく中でふっと思い出したので勢いで書いてしまっただけなのに。
そんなわけですけど、このことをきっかけとして、友人の中にCoCoの話題で盛り上がれる人も見つけたので、
来年も時々記事の中でCoCoのことを書いていきたいと思います。
十大ニュースということで、本来ならば第10位から順に発表すべきところ、あえて順不同で発表させていただきますので、
読んでくださる皆様には、「このニュースは何位だろうか?」などと想像でもしていただければ幸いです。
ニュースその1「PC、壊れる!」
忘れもしない、5月15日(月)のこと。
この日は職場の花見があり、7時30分頃帰宅した私は、いつもどおりにPCを起動させてその日の記事を書き、
さらに、入浴→甲斐麻美さんのDVD鑑賞(そこまで覚えているのが我ながら凄い!)の後、
思うところがあって、今一度PCを起動させようとした。
するとどうだろう、何回ボタンを押しても、うんともすんとも言わない。
一瞬、頭の中が真っ白になった。
結局、週末に電器店で見てもらった結果、「マザーボードが機能を停止している」とのことで、買い替えを決断したというわけです。

これが新調したPC。
おかげさまで順調に機能しております。
ニュースその2「ゴーグルファイブ&相棒、DVDリリース」
今年も沢山のDVDを購入したけれど、嬉しかったのはなんと言ってもこの2つ。
子供の頃大好きだった「ゴーグルファイブ」と、今やすっかり秋~冬には欠かせなくなった「相棒」。
まさに「待ってました!」という言葉がピッタリの出来事だった。
どちらも、これを機に自分の中で完全なメモリアル作品となるよう、更にじっくりと見ていこうと思います。
ゴーグルファイブの主題歌はよくカラオケでも歌うんだけど、
サビの部分で手拍子のようなリズムが入る箇所があって、ここで一緒にいる方に手拍子を入れていただけると、
「ああ歌ってよかったなあ」という気持ちになります。先日の東京でもそうでした。
ニュースその3「CoCo再び」
94年秋の解散から早12年。
昔はFCにも入っていたのに、今年夏の時点では曲を聴く機会すら殆どなくなっていた往年の人気アイドルグループ、CoCo。
それが最近では、再び毎日のように聴くようになった。
きっかけは9月1日(金)の記事。
http://blog.goo.ne.jp/five-colors1213/e/63d75609cb43dc52681554cc9895e2ef
文章の中で何気なくCoCoの曲のワンフレーズを引用したところ、それに反応したコメントをいただき、
そこから話が弾んでいって、気がついたら実家からFCの会報や会員証を掘り出してきて、最近は会報を読み返すことも多くなった。

何気なく書いた若しくは言ったことが思わぬ方向に発展するというのは、日常では割とよくある話だけど、
本件に関しては、まさかこのような形になろうとは本当に思ってもみなかった。
記事の中で引用した曲のフレーズだって、初めから引用しようとおもっていたわけではなく、
文章を書いていく中でふっと思い出したので勢いで書いてしまっただけなのに。
そんなわけですけど、このことをきっかけとして、友人の中にCoCoの話題で盛り上がれる人も見つけたので、
来年も時々記事の中でCoCoのことを書いていきたいと思います。