「桜の馬場 城彩苑」の後は、市内を走る路面電車での散策。
熊本も、函館と同じく路面電車の町なので、乗るのを楽しみにしていた。
停留所名の表示板を撮り忘れてしまったのだけど、最初に向ったのは、この小さな神社。
一体ここは・・・?
はい、「味噌天神」といいます。
解説文にもあるとおり、全国唯一の、味噌の神様なんだそうです。
味噌汁大好き、おでんもカラシではなく味噌派の私にとっては、大変有難いとさえ思える場所かも。
これが本殿。
この奥に、味噌の神様が祀られているんですね。
解説文のとおり、奈良時代を起源とする、由緒ある神社。
10月25日が例祭とのことなので、この日は味噌料理を食べて感謝せねば。
「味噌天神前」の後は、終点の「健軍町」へ。
函館の市電は、一部の車両を除いて横掛けの椅子ばかりだけど、このように、一人掛けの椅子もあるのは驚きでした。
終点へ到着。
ここでもしばし周辺を散策。
途中、アーケード街があったんだけど、閉まっている店も多く、人もそんなに歩いていなかったのを見て、どこも同じなんだなあと実感。
熊本も函館と同様、色々なデザインの電車が走っています。
次に乗ったのはこれ。
表示されている「上熊本駅前」へ向いました。
熊本も、函館と同じく路面電車の町なので、乗るのを楽しみにしていた。
停留所名の表示板を撮り忘れてしまったのだけど、最初に向ったのは、この小さな神社。
一体ここは・・・?
はい、「味噌天神」といいます。
解説文にもあるとおり、全国唯一の、味噌の神様なんだそうです。
味噌汁大好き、おでんもカラシではなく味噌派の私にとっては、大変有難いとさえ思える場所かも。
これが本殿。
この奥に、味噌の神様が祀られているんですね。
解説文のとおり、奈良時代を起源とする、由緒ある神社。
10月25日が例祭とのことなので、この日は味噌料理を食べて感謝せねば。
「味噌天神前」の後は、終点の「健軍町」へ。
函館の市電は、一部の車両を除いて横掛けの椅子ばかりだけど、このように、一人掛けの椅子もあるのは驚きでした。
終点へ到着。
ここでもしばし周辺を散策。
途中、アーケード街があったんだけど、閉まっている店も多く、人もそんなに歩いていなかったのを見て、どこも同じなんだなあと実感。
熊本も函館と同様、色々なデザインの電車が走っています。
次に乗ったのはこれ。
表示されている「上熊本駅前」へ向いました。